初めてのファミリーキャンプでは、キャンプ場選びも重要なポイント。
今回は、5つのポイント満たした「初心者&家族連れでも安心のおすすめキャンプ場<山梨・3選>」を紹介したいと思います。
- オートキャンプ
- 区画サイト
- トイレが綺麗
- 売店やレンタル充実
- 家族連れの利用者が多い
目次(気になる項目をクリック)
① ほったらかしキャンプ場

オートキャンプ・区画サイト
キャンプ場内のほとんどが、オートキャンプの区画サイト。
車を横付け出来るので、荷物の持ち運びも楽々。

設営場所が確保されているので、到着が遅れても安心。
サイトによって広さは異なりますが、各サイトはツールームテントでも、充分な設営スペース。

トイレが綺麗
定期的に掃除をされており、虫や嫌な臭いも少ない。

洋式タイプで、清潔感のあるおしゃれなトイレ。

売店やレンタル充実
売店には食料品から飲み物、燃料系やオリジナルグッズまで色々と充実。

アウトドアショップのような品揃えで、おしゃれアイテムが沢山。

レンタル品も充実しているので、多少の忘れ物があっても大丈夫。
レンタル品 | 料金 |
---|---|
キャンピングカー | 12,000円 |
テント (2~3名用) | 4,000円 |
テント (3~4名用) | 6,000円 |
焚火台M 焚火台L | 800円 1,000円 |
ワンタッチタープ | 1,000円 |
テーブル(4名程度) | 800円 |
ローチェア | 500円 |
BBQコンロ | 1,500円 |
LEDランタン | 600円 |
フュアーハンド・パイロン | 1,500円 |
寝袋 | 2,000円 |
家族連れの利用者が多い
キャンプ場からすぐのエリアに「山梨県笛吹川フルーツ公園」。

遊具や水遊びができるスペースが沢山あるので、子供たちも大満足。

1日の最後には、「ほったらかし温泉」。
キャンプ場に隣接しているので、スッキリ快適にキャンプが楽しめる。

お風呂をあがったら、名物の温玉揚げがオススメ。
ゆるキャンを予習しておけば、より美味しく感じるはず。

② Foresters Village Kobitto

オートキャンプ・区画サイト
キャンプ場内のほとんどが、オートキャンプの区画サイト。
車を横付け出来るので、荷物の持ち運びも楽々。

設営場所が確保されているので、到着が遅れても安心。
サイトによって広さは異なりますが、各サイトはツールームや大型テントでも、充分な設営スペース。

トイレが綺麗
定期的に掃除をされており、虫や嫌な臭いも少ない。
洋式タイプで、清潔感のあるトイレ。

売店やレンタル充実
売店は、アウトドアショップ並みの品揃え。
お洒落なアイテムが多く、付いている値札もなかなかの良心価格。

レンタル品も充実しており、多少の忘れ物があっても大丈夫。
レンタル品 | 料金 |
---|---|
テント | 4,500円〜 |
タープ | 2,500円〜 |
マット ※貸出停止中 | 300円 |
コット ※貸出停止中 | 500円 |
テーブル | 1,000円 |
チェア | 500円 |
ランタン | 1,500円〜 |
ツーバーナー | 2,500円 |
焚き火台 | 1,200円〜 |
BBQコンロ | 1,500円 |
ダッチオーブン | 1,200円 |
灯油ストーブ | 2,500円〜 |
ライスクッカー・クッカーセット(鍋・フライパン) 焚火テーブル・ペグハンマー・ポール・トング 火ばさみ・包丁・まな板・毛布・チャコスタ等 | 要確認 |
家族連れの利用者が多い
場内にはハイジブランコや滑り台、乗り物などの遊具スペース。

悪天候時でも室内で楽しめる「やすもっと」。
※感染拡大防止対策として現在休止中

本や遊具、小さな滑り台など、小さな子供から楽しめる空間。

キャンプ場内に、お風呂はありませんが、シャワー設備はかなり綺麗。

お風呂に入りたい場合には、近隣の入浴施設「尾白の湯」。
受付の方に利用を検討している旨を伝えれば、割引券がもらえる。

③ レイクロッジヤマナカ(Lake Lodge YAMANAKA)

オートキャンプ・区画サイト
キャンプ場内には、車を横付け出来ないサイトもありますが、オートキャンプの区画サイトが多数。
車を横付け出来るので、荷物の持ち運びも楽々。

設営場所が確保されているので、到着が遅れても安心。
ツールームテントでも、充分な設営スペース。

トイレが綺麗
定期的に掃除をされており、虫や嫌な臭いも少ない。
洋式タイプで、かなり清潔感のあるトイレ。

売店やレンタル充実
売店には燃料系や日用品、オリジナルシェラカップなどが充実。

レンタル品も充実しており、多少の忘れ物があっても大丈夫。
レンタル品 | 料金 |
---|---|
テント | 4,000円 |
タープ | 1,500円 |
テーブル | 500円 |
チェア | 500円 |
LEDランタン | 1,000円 |
カセットコンロ | 1,000円 |
焚き火台 | 1,500円 |
BBQコンロ | 1,500円 |
BBQ鉄板 | 500円 |
寝袋 | 1,000円 |
毛布 | 500円 |
クーラーボックス | 1,000円 |
ポータブル電源 | 1,000円 |
家族連れの利用者が多い
キャンプ場内には、子供には程よい高さのバスケットゴール。
沢山のボールが無料で貸出されているので、空きスペースでサッカー遊びもできる。

テントサイトから富士山は見えませんが、受付から歩いてすぐのところに山中湖と富士山。

子供たちにとって、波打ち際は絶好の遊びスポット。

キャンプ場内には、お風呂はありませんが、かなり綺麗なシャワールーム。
ボディソープやシャンプー、リンス、ドライヤーも備え付け。

最後に
初めてのファミリーキャンプでは、キャンプ場選びも重要なポイント。
今回は、「初心者&家族連れでも安心のおすすめキャンプ場」ということで、3つのキャンプ場を紹介しました。
- ほったらかしキャンプ場
- Foresters Village Kobitto
- レイクロッジヤマナカ(Lake Lodge YAMANAKA)

初めてのファミリーキャンプの成功に向けて、キャンプ場選びの参考になれば幸いです。
なんとか初キャンプを成功させたい!山梨で、いいキャンプ場ないかな…