人気キャンプ場の予約方法〜予約困難にも通用する5つの手順〜
人気キャンプ場はやっぱり魅力的! 我が家も土日休みなので、予約取りには苦労していますが、これまで「予約困難」や「神サイト」と言われるキャンプ場の予約に挑んできました。 結果的には予約出来ることが多いので、今回は予約困難に...
人気キャンプ場はやっぱり魅力的! 我が家も土日休みなので、予約取りには苦労していますが、これまで「予約困難」や「神サイト」と言われるキャンプ場の予約に挑んできました。 結果的には予約出来ることが多いので、今回は予約困難に...
と思っていたのですが、3日前に天気予報が大きく変化。 気になっていたキャンプ場に電話を入れてみると、予約が取れたので行ってきました。 今回は「長田山荘キャンプ場」について、5人家族で使った設備や周辺情報を紹介したいと思い...
そんな思いから、あれもこれも調べ過ぎて、優先すべきポイントを見失いがちな「キャンプ場選び」。 今回は我が家の失敗しない「キャンプ場の選び方」について、「ファミリーキャンプの7つの視点」を紹介したいと思います。 キャンプ場...
日曜日が雨予報の週末2連休。 というわけで、「あつぎこどもの森公園」にTCルーテントを持って、行ってきました。 今回は「あつぎこどもの森公園」について、5人家族で利用した設備を紹介したいと思います。 基本情報 あつぎこど...
「オートキャンプ場ガイド2021」のメリットは2つ。 今回は「オートキャンプ場ガイド2021」のメリットとクーポンが使えるキャンプ場を紹介したいと思います。 オートキャンプ場ガイドとは どんな雑誌? 「アウトドア総合情報...
これまで予約方法にハードルの高さを感じていた「白石オートキャンプ場」。 ただ電話をしてみると、慣れた様子でチェックイン時間やキャンセルについて丁寧に教えてもらえました。 今回は白石オートキャンプ場について、5人家族で使っ...
太陽がジリジリと照りつける夏のキャンプ。 そんな感じで浮上した我が家の氷問題。(どうしても氷入りの飲み物が飲みたい…) ただクーラーボックスの容量には限りがあるし、開け閉めをしたり、氷を使えば保冷力も下がってしまうので、...
キャンプを始めて4年が経ち、キャンプ道具もだいぶ揃ってきた我が家。 むしろ最近では必要以上に購入しているものも多く、以前から気になっていた費用面。 恐る恐る過去の購入履歴を確認しながら、キャンプ道具にかかった金額を集計し...
キャンプを始めて4年が経っても、毎回のように忘れ物がある我が家のキャンプ。 キャンプ場に向かう車中で不安になり、キャンプ場に着いて落胆して…の繰り返し。 忘れ物があっても、それはそれで不便な状況が案外楽しかったりするので...
「曲がりにくい」「サビにくい」「軽い」と3拍子揃っているチタンペグ。 我が家も「Boundless Voyage」のチタンペグを使っていますが、「持ってて良かった…」とキャンプに行く度に感じさせてくれるキャンプ道具の1つ...
キャンプを始めたばかりの当時、全然分からなかったペグの選び方。 こんな感じで鍛造ペグと合わせて、とりあえずチタンペグも購入していました。 それからチタンペグや色んなペグを使ってきて、4年が経過。 と今では思うほど、チタン...
おしゃれキャンプに憧れる我が家。 そんな感じで購入に至ったベアボーンズの「エジソンストリングライトLED」。 今回は「エジソンストリングライトLED」について、1年使って感じた5つの特徴と注意点を紹介したいと思います。 ...
ふるさと納税をきっかけに「millio鍛造フライパン」で鉄フライパンデビュー。 すっかり鉄フライパンの魅力にハマり、2つ目の鉄フライパンをリサーチしていく中で、次に気になったのは「山田工業所の中華鍋」。 これを使えば我が...
キャンプを始めて2年以上、キャンプに行くたびに毎回感じていたランタン問題。 複数の箇所にランタンを設置していても暗いので、常にランタンを片手に持って動いて作業をしていた状況がありました。 しかし、そんな状況を解決してくれ...
1年前、鉄フライパンデビューを検討していた我が家。 というわけで、なかなか購入まで一歩踏み出せずにいました。 そんなときにきっかけをくれたのが、ふるさと納税の返礼品「millio鍛造フライパン」。 返礼品として我が家に届...