今回は「The Cliff CAMP&BBQ(旧:ソレイユの丘キャンプ場)」を利用して感じた9つの魅力と注意点・周辺情報を紹介したいと思います。
目次(気になる項目をクリック)
基本情報
営業情報(テントサイト)

所在地 | 神奈川県横須賀市長井4-3850-2 長井海の手公園 ソレイユの丘 |
営業期間 | 通年 |
チェックイン | 12時~17時 |
チェックアウト | 9時~10時 |
アーリー チェックイン | ー |
レイト チェックアウト | ー |
予約方法 | ホームページ 利用予定チェックアウト日の90日前の深夜0時〜 |
キャンセル料 | 3日前:50% 前日:100% |

車でキャンプに行くなら、日本自動車連盟(JAF) に入っておくと安心です。
我が家もバッテリー上がりで、何度かお世話になっています。
サイト・設備

サイト種類 | オートサイト(90㎡) フリーサイト(64㎡) |
車の横付け | オートサイト(可) フリーサイト(不可) |
トイレ | 洋式 |
炊事場 | お湯あり |
シャワー | あり |
お風呂 | あり |
ゴミ捨て | 1袋500円 |
遊具 | あり |
売店 | オート 8:00~21:00 ヒルトップ 8:30-20:00 |
レンタル品 | あり (レンタル品一覧) |
ルール・禁止事項


消灯時間 | 22時〜7時(サイレントタイム) 車両出入庫禁止 |
焚き火 | 直火禁止 焚き火台・シートの利用必須 貸出の消火用バケツの用意 ※22時〜6時は焚き火不可 |
花火 | 16時〜21時 BBQエリアにて可 |
ペット | 可 |
禁止事項 | 閉園後の園内遊具は使用禁止 |
9つの魅力
魅力① 遊具で遊び放題
複合遊具
ソレイユの丘にある複合遊具は、キャンプ場利用者も無料で遊び放題。

幼児〜小学生が楽しめる遊具が豊富にあるので、1日遊び続けても飽きることがありません。









じゃぶじゃぶ池
じゃぶじゃぶ池も無料で利用可能。
おむつが外れていない子供は利用できない点は注意です。

チェックイン・アウト前後も楽しめる
チェックイン前、チェックアウト後も駐車料金の追加なく滞在できるので、2日間フルに楽しめます。

魅力② 乗り物・体験も色々
乗り物・体験
有料のものが多くなりますが、乗り物や体験も盛り沢山。

1日で全部を遊ぶことは出来ないので、事前にある程度調べておくとスムーズです。












遊具回数券
乗り物、体験を利用する場合は、遊具回数券がお得。

利用料金・条件・注意点
年齢、身長、体重によって利用できない場合もあるので事前に要チェックです。
プレイ スポット | 料金 | 年齢 身長・体重 | 注意点 |
---|---|---|---|
ジップライン | 1,400円 | 120㎝以上 30kg~110kg | サンダル、クロックス、ハイヒール 厚底、ブーツ等は利用不可 靴の貸出なし |
大型アスレチック | 1時間 3,500円/18歳〜 2,800円/~17歳 | 120cm以上 110kgまで | サンダル、クロックス、ハイヒール 厚底、ブーツ等は利用不可 靴の貸出なし |
おはなのキッズルーム | 1時間 350円 | 全年齢 | 子供は親の付き添い必要 |
ダイバーシューター | 350円/3歳以上 無料/3歳未満 | 全年齢 | 3歳未満の子供は親(有料)の付添が必要 |
メリーゴーランド | 350円 | 3歳以上 | 3歳未満の子供は親(有料)の付添が必要 乳児は馬車のみ利用可能 |
フロッグホッパー | 350円 | 3歳以上 | 身長100cm以下は親(有料)の同伴が必要 |
観覧車 | 700円/高校生〜 350円/3歳~中学生 | 全年齢 | 6歳以下は、親(有料)の同伴が必要 1名付添で、2歳以下の子供2名が無料利用可 |
ソレ|スポ | 1時間 1,050円/18歳以上 700円/7歳~17歳 無料/6歳以下 | 全年齢 | 6歳以下は親 (有料) の同伴が必要 VR体験は7歳以上〜 |
キッズガーデン | 無料 | 小学生以下 | |
GOGOカート | 1~2人乗り 700円 | 全年齢 | 運転は身長140cm以上の方 |
おもしろ自転車 | 15分 350円 | 4歳以上 3歳以下は利用不可 | 4〜6歳には親(無料)の付き添いが必要 |
アーチェリー | 10本 350円 | 小学4年生以上 | 小学4~6年生は親の付き添いが必要 |
レトロボート | ボート1艇 15分 1,400円 | 全年齢 | ボート1艇、合計体重240kg以下 必ず18歳以上の方が1名乗船する必要あり |
じゃぶじゃぶ池 | 無料 | 全年齢 | おむつが外れていない子供の利用不可 |
発掘!宝石ハンター | 10分 700円 | 全年齢 | 6歳以下は親(無料) が付添が必要 |
冒険島 | 無料 | 全年齢 | |
ソレイユ☆パイレーツ | 無料 | 小学生以下 | |
シバスライダー | 15分 350円/小学生〜 無料/小学生未満 | 全年齢 | 未就学児は親(有料)の付き添いが必要 |
ソレイユトレイン | 350円/4歳以上 無料/4歳未満 | 全年齢 | 6歳以下は親(有料)の付き添いが必要 |
ミニショベルカー | 300円 | 全年齢 | 子供には親の付き添いが必要 遊具回数券は使用不可 |
トランポリン | 5分 350円 | 全年齢 | 3歳以下は親(有料)の付き添いが必要 合計体重100kgまで |
エアジャンパー | 4分 1,050円 | 4歳以上 体重20~80kg | |
カナディアンカヌー | 1~2人乗り 15分 1,400円 | 6歳~ | 6歳~17歳は親の付き添いが必要 |
魅力③ オーシャンビュー
オートサイトの区画によっては、ほんの少しオーシャンビュー。

ボードウォーク
オートサイト周りは、相模湾の景色を一望できるボードウォークになっています。
天気がよければ富士山も見えるようですが、当日はあいにくの天気。

長浜海岸
散策路の長い階段を降りていった先には、長浜海岸。

ゴツゴツした岩場で磯遊びが楽しめます。

迫力のある大きな岩の間を歩いていたり、探検気分が味わえます。

魅力④ 電源サイト
オートサイトには電源設備が完備。(1,500Wまで使用可)

延長コードの持参は必須です。

魅力⑤ ご飯が充実
CLIFF CAFE
オートサイトの受付前には、「CLIFF CAFE」
コーヒー、ソフトクリーム、トロピカルジュースや生ビールが楽しめます。

BONFIRE
RVサイト近くには、「BONFIRE」
BBQ食材や生ビールやサワー、ソフトドリンクなどをラインナップ。


レストラン・カフェ
ソレイユの園内には、和洋中、甘味処が入った「フードホール」
本格イタリアンの「VENTO LEONE」、子供がときめく「うさぎCafé」など。




ミサキドーナツ ソレイユの丘店
三崎エリアの有名ドーナツショップも園内に出店。

生地にもクリームが練り込まれたドーナツは絶品でした。

魅力⑥ お風呂設備
お風呂
露天風呂からは相模湾が一望できる「海と夕陽の湯」
利用時間は21時まで(最終入館は20時半まで)

入浴料は大人700円、3歳~小学生350円。
遊具回数券を使えば、少しお得に利用できます。

シャワー
キャンプサイトエリアには、24時間利用できるシャワールームがあります。

魅力⑦ 清潔感のあるトイレ
リニューアル前は少し気になっていたトイレも現在は超綺麗。

清潔感がある洋式トイレで、安心して利用できました。

魅力⑧ お湯が出る
お湯が出るので洗い物も楽々。
屋根付きの炊事場なので、悪天候時も安心です。

魅力⑨ 販売品が充実
売店は2箇所
オートサイト、フリーサイトそれぞれに受付、売店設備。
どちらのサイトを利用していてもアクセスが良く、お買い物ができます。


店内
店内には、燃料・日用品・アウトドア用品など販売品が充実。

色々揃っていますが、お酒の販売がない点は注意です。




薪
細薪束3kgは770円、太薪束6kgは1,100円。

レンタル
一通りのレンタル品も揃っています。


6つの注意点
注意点① 風が強い
海沿いにあるキャンプ場で、風が強い日が多いので注意。
風速7m以上の場合は、焚き火が禁止されています。

注意点② トンビ
キャンプ場上空には沢山のトンビ。
実際に、手に持っている食べ物を取られている方も見かけました。

注意点③ チェックアウトが早い
チェックアウト時間は、10時まで。
レイトチェックアウトもないので、撤収日の朝はバタバタしがち。

乾燥撤収のためにも早めに結露を拭き取っておく必要があります。

注意点④ 横付け不可
フリーサイトは車の横付け不可。
台車の貸し出しはあるものの、荷物の持ち運びはやや大変です。


車の横付け可能なオートサイトの方が人気があります
注意点⑤ ゴミ捨てが有料
25ℓサイズのゴミ袋1つにつき、500円でゴミ捨て可。
ちょっとお高いので、出来るだけ持ち帰りを検討したいところ。


持ち帰る場合は、ゴミ袋の持参を忘れずに!
注意点⑥ 焚き火シート
焚き火をする際は、焚き火シートを敷くのがキャンプ場ルール。

焚き火をする際は、防火用バケツもサイトへ。

おすすめ周辺スポット
コンビニ・スーパー
ファミリーマート 横須賀長井一丁目店
キャンプ場最寄りのコンビニ「ファミリーマート 横須賀長井一丁目店」

所在地 | 神奈川県横須賀市長井 1-14-16 |
営業時間 | 24時間 ※日曜23時閉店、月曜6時開店 |
定休日 | ー |
ヤオコー 三浦初声店
キャンプ場最寄りのスーパー「ヤオコー 三浦初声店」
所在地 | 三浦市初声町入江83番地3 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | ー |
精肉・野菜・鮮魚
すかなごっそ
キャンプ場から車で6~7分の「JAよこすか葉山 大型農産物直売所 すかなごっそ」
人気のお店で、当日は入店制限の行列ができていました。

店内には、地元野菜をはじめ、精肉、惣菜、パンなどスーパーのような品揃え。








隣の小さな建物には鮮魚が色々。
キャンプの買い出しに便利なスポットです。




所在地 | 神奈川県横須賀市長井1-15-15 |
営業時間 | 9:30~18:00(3月~10月) 9:30~17:00(11月~2月) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
長井水産
キャンプ場から車で6~7分の「長井水産」
地元の人気鮮魚店で、お店前では地元野菜やあら汁も販売。

店内には新鮮のお魚がずらっと並んでいます。




所在地 | 神奈川県横須賀市長井 5-24-7 |
営業時間 | 8:30~16:30 (季節により前後致します) |
定休日 | 毎週火曜日 (祝日を除く) |
三崎生鮮ジャンボ市場
キャンプ場から車で15~20分の「三崎生鮮ジャンボ市場」。
大きな店舗の鮮魚店で、品揃えが良く、なんでも揃います。

所在地 | 神奈川県三浦市南下浦町菊名751-10 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | ー |
三崎港朝市
キャンプ場から車で30分の「三崎港朝市」。

キャンプ場の車移動は、朝7時以降のルール。
キャンプ場を早く出発しても、少し出遅れ感はありますが、それなりに楽しめます。

朝市の雰囲気を楽しみながら、三崎のマグロなど、お買い物ができます。

所在地 | 神奈川県三浦市三崎5-3806先 |
営業時間 | 毎週日曜日 早朝 5:00~8:30 |
定休日 | ー |
グルメ
地魚料理 松輪
松輪漁港にある食堂「地魚料理 松輪」。
一時は閉店されたようですが、2019年4月からリニューアルオープン。

漫画「美味しんぼ」に出てきた幻の魚「松輪サバ(8月から12月下旬)」を食べることが出来るお店。

「松輪サバ」の定食がこちら。

その他にもキッズメニューなど、メニューも豊富なので、子連れでも利用しやすいお店です。




所在地 | 神奈川県三浦市南下浦町松輪264 |
営業時間 | 11:00~16:00 (L.O.15:00) |
定休日 | 火曜日 |
マーロウ 秋⾕本店
ビーカー入り手作り焼きプリン「マーロウ」
食べ終わった後は、計量カップとして使えて便利です。

所在地 | 神奈川県横須賀市秋谷3-6-27 |
営業時間 | 【営業時間】 〈土日祝日〉 ランチタイム 11:00-14:00 (LO) ディナータイム17:15-19:45 (LO) 喫茶 11:00-16:00、17:15-20:00(LO) テイクアウト 11:00-21:00 〈平日〉 ランチタイム 11:00-14:00(LO) ディナータイム17:15-19:30(LO) 喫茶 11:00-16:00、17:15-20:00(LO) テイクアウト 11:00-20:30 |
定休日 | 金曜日 |
最後に
昨年のリニューアルによって、より快適に楽しめるようになったキャンプ場。
ソレイユの丘の遊具や乗り物、体験の数々は、子連れにはかなり魅力的。
有料のプレイスポットが多い点、年齢・身長制限には注意が必要ですが、子供が満足すること間違いなしです。
以上、「The Cliff CAMP&BBQ」を利用して感じた9つの魅力と注意点・周辺情報の紹介でした。
The Cliff CAMP&BBQってどんなキャンプ場なんだろう…
行く前に注意点や周辺情報を知っておきたい!