【完全攻略】キャンプアンドキャビンズ山中湖・11の魅力と予約のコツ&周辺スポット

記事内に広告を含む場合があります

はやお

キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖ってどんなキャンプ場なんだろう…

行く前に注意点や周辺情報を知っておきたい!

日本一予約の取れないキャンプ場とも言われる「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」の2店舗目として、山中湖に2023年9月新規オープン。

オープン前から話題になっていましたが、既に予約困難な超人気キャンプ場となっています。

今回は「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」を利用して感じた11つの魅力と予約のコツ・おすすめ周辺スポットを紹介したいと思います。

基本情報

営業情報(テントサイト)

所在地山梨県南都留郡山中湖村山中287-1
営業期間通年
チェックイン14時〜17時
※おまけの金曜日適用日に限り20時まで可
チェックアウト12時もしくは13時まで
アーリー
チェックイン
予約不可
前泊の方のチェックアウト・
清掃が終わり次第ご案内可能(9時〜)
レイト
チェックアウト
可否はチェックアウト日
9時以降にフロントで確認
(15時まで:1,650円)
予約方法ホームページ
キャンセル料8日前まで:無料
7~4日前:20%
3日前:50%
前日・2日前:80%
当日:100%
※キャンセル料の80%は利用予定日より
2週間以降1年以内の次回利用分に充当できます
はやお

車でキャンプに行くなら、日本自動車連盟(JAF) に入っておくと安心です。

我が家もバッテリー上がりで、何度かお世話になっています。

サイト・設備

サイト種類区画サイト
車の横付け
トイレ洋式・暖房便座
炊事場温水あり
台所用/洗濯用合成洗剤の使用禁止
シャワーコインシャワー
(5分間100円)
お風呂無料
石鹸・シャンプー・タオル等の持参は必要
※入れ墨、タトゥー、タトゥーシールは利用不可
ゴミ捨て無料
乾電池・粗大ごみはは回収不可
遊具あり
売店あり
レンタル品あり
その他洗濯機8kg 1回/300円
乾燥機10分/100円

ルール・禁止事項

消灯時間22時~7時(クワイエットアワー)
車・バイク等の移動も禁止
焚き火直火は禁止
花火手持ち花火は、可
打上・吹上花火は、禁止
ペット
禁止事項サッカー・キャッチボール・フリスビー等の飛び道具
ドローン等の無人飛行機

11の魅力

魅力① 子連れキャンパー歓迎

子供連れの家族、または大人だけの場合は2名までが利用できるキャンプ場。

全日程キッズキャンプデイとなっていて、場内は子連れキャンパー歓迎の雰囲気があります。

子供向けの遊具だけでなく、その他にも子供が楽しめる工夫を随所に感じるキャンプ場。

この後、後述していきますが、子供も親も満足できること間違いなしです。

魅力② 豊富な区画サイト

場内MAP

あらゆる利用シーンに応えてくれる10種類のオートキャンプサイト。

サイト番号までは指定出来ませんが、各サイトごとに魅力があります。

略語サイト名
Tオートキャンプサイト
CHチョイ広めオートキャンプサイト
E広めのオートキャンプサイト
PTプレミアムオートキャンプサイト
TAオートキャンプサイト”東屋”
EA広めのオートキャンプサイト”東屋”
Wドッグキャンプサイト
KRオートキャンプサイト ” 語らい ” KATARAI
GRオートキャンプサイト”GARAGE”(プラス)

広めのオートキャンプサイト(E20)

今回、利用したのは、広めのオートキャンプサイト(E20)。

大型タープを張っても、ゆったり余裕のある区画サイトでした。

電源サイト

全てのサイトで、電源が利用可能。

扇風機や電気毛布が使えるので、夏も冬も快適に過ごしやすい環境です。

延長ケーブルは、1泊550円でレンタルが可能。

ただ今後も使用予定があるなら購入もおすすめです。

ハタヤ(HATAYA)
¥4,155 (2025/01/18 15:41:14時点 Amazon調べ-詳細)

ハンモック

ハンモックを引っ掛ける棒も全サイトに完備。

利用しない場合も、ロープをかけておけば、洋服やタオルを干したりするのに便利です。

ハンモックは1,650円でレンタル出来ます。

ペットOK

全てのサイトが、ペット連れで利用可能。

無料のドックラン設備もあり、ワンちゃん、猫ちゃん連れの方も多くお見かけしました。

魅力③ イベント・体験が満載

子供が楽しめるイベントが連日盛りだくさん。

季節に応じたイベントが年中開催されています。

はやお

チェックアウト日も駐車場に車を停めて、各イベントに参加ができます

超スーパーボールすくい

キャンプアンドキャビンズ名物「超スーパーボールすくい」。

管理棟前のじゃぶじゃぶ池に集合し、時間になったら一斉スタート。

5万個のスーパーボールが池に放たれ、その無数のスーパーボールに子供たちは夢中。

アタリのスーパーボールを見つけたら、オリジナルグッズをプレゼント。

はやお

当日は雨が降っていましたが、開催されました!

晴れていれば、じゃぶじゃぶ池の後ろには大きな富士山ビュー。

売店には、水遊びグッズや山中湖限定CCタオルも販売されています。

クリスタルハンター【宝石探し】

みんな大好きクリスタルハンター。(1人500円)

10分の時間制限内に掘って掘って、必死に宝石探し。

見つけた宝石の中から、3個選んで持ち帰ることができます。

選んだ宝石は、鉱物工房で綺麗に磨いて出来上がり。

クリスタルハンターの予約

クリスタルハンターの予約は朝9時スタート。

特に日曜の朝は、8時半頃から大行列しています。

予約は早い時間帯から埋まっていく傾向。

早い時間帯狙いの場合には、早めに並んでおくのがおすすめです。

調査クエスト

キャンプ場内を探検しながら、謎解き遊び。(1回:300円)

答えに辿り着くことができたら、記念品プレゼント。

はやお

我が家は1時間弱くらいかけて、ゆっくり楽しみました

アメリカンBINGOパーティー

1枚300円で参加できる豪華景品のビンゴ大会。

ビンゴシートは4枚綴りになっていて、全4回戦。

リーチのリーチから手を挙げるシステムで、会場は大盛り上がり。

じゃぶじゃぶ池の周りのテーブル席は、ビンゴシートを購入した人から早い者勝ち。

はやお

ビンゴシートは、購入開始時間前から長蛇の列が出来ています

テーブル席が確保出来なくても、じゃぶじゃぶ池にテーブルや椅子を持ってきて、ビンゴを楽しむことができます。

はやお

ピザ・パスタのラストオーダーは17時半迄、ドリンクは18時迄です

同時ビンゴの場合は、くじ引き抽選。

何も当たらなかった人には、最後にマシュマロが配られました。

ハンバーガー作り

ビニール袋の中で、お肉をコネるところからハンバーガー作り。(1個500円)

出来上がったパテとバンズを鉄板で焼いていきます。

仕上げは、各自のお好みでトッピング。

ハンバーガーが出来上がったら、サイダー、アップル、オレンジジュースから1本選んでお食事タイム。

ドリンク代も500円(税込)に含まれています。

お肉は、山中湖村のお肉屋さんに特別オーダーされているもの。

本格的で絶品ハンバーガーが出来上がります。

はやお

ハンバーガー作りは、WEBの予約画面から事前予約が出来ます

お掃除したらご褒美

サイトをお掃除してから帰ると、チェックアウトの際にご褒美プレゼント。

子供たちも喜んでお手伝いをしてくれます。

はやお

ご褒美の内容は当日のお楽しみ!

魅力④ ご飯のコスパ

キャンプアンドキャビンズ名物の100円モーニングサービス。

フレンチトースト、コーヒー、コンソメスープが100円(税込)で頂けるという脅威のコスパ。

順番が回ってきたら、注文の枚数を伝えて、代金をミニバケツの中へ。

はやお

代金は、お釣りのないように両替して準備しておきましょう

5人分でも500円(税込)。

バターシロップとシナモンシュガーはお好みで。

沢山のコップの持ち運びが大変な場合には、鍋のようなものを持ってくと便利です。

はやお

混雑時は、コーヒーが完売してしまうこともあるので、早めの利用がオススメです

PIZZA HOUSE

全メニュー500円(税込)のPIZZA HOUSE。

営業時間は10時半〜14時(L.O.13時半)、15時〜18時(L.O.17時半)。

お手頃価格の一方で、本格的で美味しいピザ、パスタが提供されています。

ピザは、ピザ生地を伸ばすところから手作り。

その様子を楽しみながら出来上がりを待って、窯焼きで出来上がったピザは絶品です。

その横では、ジュースや生ビールなどのアルコール類の販売もあります。

魅力⑤ 売店の販売品が充実

売店は、お買い物を楽しめるほどの販売品ラインナップ。

SUMI TERRACEのキャンプ飯や地元のお酒、宇宙ビールなどもラインナップ。

お菓子やアイス、カップ麺やおつまみ、調味料、日用品なども充実。

カップラーメン用に、受付前にはお湯が用意されています。

燃料系

燃料系も種類豊富に販売されていて、どれにするか迷ってしまうほど。

炭は、ココナッツチャコール(1,000円)、王様の炭(1,200円)、岩手切炭(1,800円)の3種類。

薪は無人販売

薪は針葉樹が800円、広葉樹が900円、針葉樹の細薪が500円。

無人販売されているので、24時間購入可能。

受付がクローズする20時以降も必要に応じて購入できます。

自動販売機

場内の各エリアには自動販売機もあるので、受付終了後も安心。

一般的な自動販売機の価格帯なので普通に利用しやすいです。

アイスの自動販売機はお風呂前に設置されています。

レンタル

レンタル品も以下の通り充実。

多少の忘れ物があってもなんとかなりそうです。

レンタル品価格
(1泊)
レンタル品価格
(1泊)
ブラジリアン ハンモック1,650円フライパン(ガス火専用)550円
タフワイドドームV/300 (4人用テント)5,500円ティファール電気ケトル770円
XPヘキサタープ/MDX2,200円ステンレスケトル550円
パーティーシェードライト3002,750円調理器具7点セット550円
伸縮式ポール220円キッズキッチン道具セット220円
インフレーターマット(1人用)880円包丁、まな板、お玉、フライ返し、皮むき、調理トング、菜箸各110円
インフレーターマット(2人用)1,650円食器セット 4人用880円
銀マット220円食器セット 2人用660円
キャンプベッド(コット)880円ハードクーラーボックス880円
折りたたみテーブル(120×60cm高さ74cm)880円ウォータージャグ550円
焚火テーブル880円“焚き火”満喫セット(薪付き)3,330円
折りたたみチェア(座面高43cm)550円焚火台L(SnowPeak 炭火調理可)1,100円
ローチェア(座面高28cm)550円ファイアーディスク(焚き火台、直径45cm)880円
毛布・まくら・シーツ300円〜薪割セット550円
寝袋(快適温度-5℃以上 下限温度-15℃)
※ペット不可
1,500円薪割り用 手斧550円
バスタオル・フェイスタオル250円〜クワトロポッド550円
卓上カセットコンロ(カセットガス缶付き)770円ホットカーペット1,100円
ガスパワートーチ(カセットガス缶付き)550円電気毛布1,100円
2500ノーススターLPガスランタン(OD缶付き)2,500円セラミックヒーター550円
LEDランタン880円湯たんぽ(お湯無し)220円
フュアーハンド オイルランタン1,100円電源延長ドラム10m550円
ランタンスタンド550円サーキュレーター550円
炊飯ジャー1,100円ペット用ケージ550円
ダッチオーブン10インチ(ステンレス製、IH可)1,100円ポップコーンポッパーセット(5回分)880円
焚き火鍋770円チョコレートフォンデュ660円
極厚鉄板660円

他にもレンタル品を見てみたい方は、「TENTAL(テンタル)」もオススメ。

初心者セットから流行りの最新キャンプ用品が揃います。

出典:TENTAL(テンタル)
はやお

1,000円のキャンセル補償をかけておけば、直前キャンセルでも全額返金されるので安心

魅力⑥ 無料のお風呂

露天風呂

無料とは思えない雰囲気の良い露天風呂。(利用時間:15時〜22時)

何度利用しても無料なので、じゃぶじゃぶ池でも、思う存分遊ばせてあげられます。

シャワールーム

シャワールームの清潔感もばっちり。

床も滑りづらい仕様になっているように感じました。

ボディソープやシャンプー等は備え付けられていないので持参する必要があります。

忘れたときは、売店で購入しましょう。

脱衣場

お風呂の脱衣場には、ドライヤーが3つ。

トイレもあるので、急な子供のトイレ時も安心です。

コインシャワー

24時間利用できる個室のコインシャワー。(5分100円)

清潔感があり、子連れで利用しやすい広々とした前室。

シャワーを止めれば時間も止まるタイプなので、バタバタせずに利用できます。

コインランドリー

濡れたり、汚れたりした洋服は、コインランドリーへ。

全自動洗濯機(8kg)が10台、大型ガス乾燥機(14kg)が8台。

じゃぶじゃぶ池でも連日、思う存分遊ばせてあげられます。

魅力⑦ トイレが綺麗

トイレは場内に4箇所あり、どの区画サイトからもアクセス良好。

いずれのトイレも清潔感があり、安心して利用できる洋式トイレ。

男子トイレにもオムツ交換台があり、オムツを捨てるゴミ箱も設置。

3歳の子供でも届く高さの手洗い場など、子連れに配慮したトイレになっています。

男女トイレの間には、親子トイレもあります。

魅力⑧ お湯が出る炊事場

炊事場の蛇口からはお湯が出るので、油汚れの洗い物も楽々。

屋根もしっかりあるので、雨の日も安心です。

踏み台が用意されているので、子供も洗い物のお手伝い。

はやお

台所用・洗濯用合成洗剤の使用は禁止されています

電子レンジ

各炊事場には電子レンジも完備。

サトウのご飯など、サクッとご飯の準備が出来ちゃいます。

魅力⑨ ゴミ捨て無料

乾電池・粗大ごみを除き、ほとんどのものはゴミ捨て可。

ゴミステーションは場内に1箇所。(24時間利用可)

ゴミ捨て場前には、缶に穴を開ける器具も備え付け。

灰捨て場は計4箇所、各キッチン近くに設置されています。

魅力⑩ おまけの金曜日

金曜日から2泊以上の場合、金曜日の1泊代金は1,650円。(適用日に限り)

おまけの金曜日は、20時までチェックインできるので、仕事を早く切り上げてキャンプ場に向かうのもアリです。

金曜日もイベントが満載。

夕方までに到着できれば、ビンゴパーティーにも参加できます。

魅力⑪ キャンセル料の振替サービス

やむを得ず、キャンセル料が発生する場合に嬉しい振替サービス。

キャンセル料
発生日
キャンセル料次回充当
(キャンセル料の80%)
実質
キャンセル料
7~4日前20%16%4%
3日前50%40%10%
2日前~前日80%64%16%
当日100%80%20%

7日前からキャンセル料が発生しますが、キャンセル料の80%は、次回利用代金に充当可能。(2週間以降〜1年以内)

はやお

実質キャンセル料はかなり良心的。どうしても子供の体調不良等で直前キャンセルせざるを得ないケースもありますが、計画しやすいキャンプ場です。

予約のコツ

予約方法

超人気キャンプ場なので予約を取るのが、なかなか大変。

予約の裏ワザというものは存在しないので、下記方法のどちらかで頑張って予約を取るしかありません。

  1. 予約開始日時に急いでWEB予約
  2. キャンセル待ち登録→キャンセル空き通知が来たら、急いで予約手続き

キャンプアンドキャビンズ那須高原と予約システムは変わりませんが、別途ユーザー登録は必要です

予約開始日のコツ

STEP

まず予約開始日を迎える前に、新規ユーザー登録を行っておきましょう。

STEP

予約開始の時刻が近づいて来たら、ログインをして「予約する」をクリック。

下記の❶❷を入力しておき、時間になったら「❸上記の内容で予約する」をクリック。

泊数、区画数は最初から1が入っているので、変更なければ触らなくてOKです。

はやお

画像では複数サイトを入力していますが、実際は1サイトのみで手続きを進めるのがオススメ。

予約開始時刻直後は、接続が安定しないこともありますが、粘り強く繰り返し入力をして進めていきましょう。

STEP

予約人数と車両情報を入力するページが開いたら、とりあえず大人1、普通車1と入力して進んでいきます。(予約後に変更可)

STEP

注意事項の画面が出てきたら、□をクリックして、全て☑️の状態にします。

全てにチェックを入れたら「予約確認画面に進む」をクリックして進んでいきます。

STEP

予約の最終画面では、イベントやレンタル、食材の予約が可能。

ここは予約完了後に予約できるので、急いで「上記の内容で予約する」をクリック。

はやお

あとは予約完了の画面が表示されることを祈るのみ。

ダメな場合には「予約をお取り出来ませんでした」の画面が表示されるので、最初からやり直しになります。

キャンセル待ちのコツ

STEP

まず予約開始日を迎える前に。新規ユーザー登録を行っておきましょう。

STEP

新規登録を行なって、ログインをしたら「キャンセル待ち」をクリック。

キャンセル待ちを希望する「サイト」、「日程」などを入力して、キャンセル待ち登録。

STEP

7日前からキャンセル料が発生するので、その少し前にキャンセルが出やすい傾向。

特に10日前くらいからは、メール通知は素早くチェックするようにしておきましょう。

キャンセル料
発生日
キャンセル料
7~4日前20%
3日前50%
2日前~前日80%
当日100%
はやお

振替サービスがあるので、直前キャンセルが出ることもあります。諦めずに狙っていきましょう!

キャンセルが出ると、以下のよう通知メールが来るので、ここからが勝負。

キャンセル通知メールには、URLが付いていないので、素早く予約画面を開けるように、事前に準備しておく必要があります。

はやお

Googleを開いて、キャンプ場名を入れて検索して…では遅いので、ホーム画面にホームページアイコンを置いておく等、事前準備をしておきましょう。

その後の手順は、予約開始日の予約と同様です

おすすめ周辺スポット

コンビニ・スーパー

セブン-イレブン 山中湖インター店

キャンプ場から最寄りのコンビニ「セブン-イレブン 山中湖インター店」

所在地山梨県南都留郡山中湖村山中865-387
営業時間24時間営業
定休日なし

オギノ 山中湖店

キャンプ場から最寄りのスーパー「オギノ 山中湖店

隣にセリアもあるので、キャンプ前の買い出しに便利です。

所在地山梨県南都留郡山中湖村山中865-5
営業時間10時〜20時
定休日なし

精肉店

まるよし

我が家のお気に入り精肉店「肉のまるよし

キャンプ場から車で3分程度。

山中湖方面に来るときは、いつもここで馬刺しや焼豚、せんまい刺しなどを調達。

馬刺しは赤身でも柔らかくて美味しいので、我が家はお手頃価格の赤身派。

こうね刺しもオススメです。

以前より若干、値上がりしていました。(2024.10.27)

せんまい刺し(土日限定)は、酢味噌付き。

そのまま出すだけなので、設営後の乾杯のつまみにぴったりです。

所在地山梨県南都留郡山中湖村山中387
営業時間9時〜18時半
定休日水曜日

長池精肉店

山中湖エリアでもう一つ外せない精肉店が「長池精肉店

店舗の場所が少し分かりづらいのですが、駐車場の奥。

メニューはお肉だけでなく、惣菜や冷凍品も充実。

ただ惣菜は当日10時、ローストビーフは2日前までの注文が必要。

その他も基本的には電話注文しておいて、店舗で受け取り&支払いがスムーズ。

豊富なラインナップで、ここで食材を一通り揃えることができます。

所在地山梨県南都留郡山中湖村平野3318
営業時間9:00~12:00
13:00~17:00
(お肉スライスのL.O./16:30)
定休日水曜日
※日曜日はお惣菜のみお休み

観光・レジャースポット

スワンボート

山中湖でスワンボートに乗れる「旭日丘観光

スワンボートは足こぎタイプ、電動タイプが選べます。

わかさぎ釣り体験

わかさぎ釣り体験ができる山中湖ドーム船も「旭日丘観光」。

出典:旭ヶ丘観光

少々お値段は張りますが、家族で並んでわかさぎ釣りが体験できます。

出典:旭ヶ丘観光
所在地山梨県南都留郡山中湖村旭日丘506-296
営業時間8時〜20時(電話予約時間)
定休日

グルメ

ペーパームーン

山中湖の大人気スイーツ店「ペーパームーン

週末はいつも行列が出来ていて、夕方にはケーキは完売状態。

10歳以下の子供は入店不可と、子連れファミリーには厳しいルールもあります。

子連れファミリーがケーキを食べるには、テイクアウト。

前日予約でも予約一杯のことがあるので、数日前に予約を入れておくのがオススメです。

はやお

他にもティラミス、チーズケーキを頂きましたが、どれも絶品!洋酒を効かせたケーキも、そこまでお酒が強くなく、子供たちも食べられました。

ケーキのメニューリストはこちら。(電話番号:0555-62-2041)

名物のアップルパイのみ、テイクアウトは不可です。

出典:ペーパームーン
所在地山梨県南都留群山中湖村平野481-1
営業時間11:00〜18:00(L.O.)
定休日年中無休

森のテラスHACONIWA山中湖

厚焼きたまごサンド、フルーツサンドが有名な「森のテラスHACONIWA山中湖」。

旬のフルーツを使った絶品サンドイッチは、早々に売り切れてしまうことも多いようなので注意。

早めの時間帯での来店がオススメです。

所在地山梨県南都留郡山中湖村山中86
営業時間Instagramで確認
定休日Instagramで確認

スージーズ リルフリッツ (SUGEEZ lil’ frites)

ハンバーガーショップ「スージーズ リルフリッツ (SUGEEZ lil’ frites)」。

インスタ映えするオシャレな店内で食べるのもいいですが、テイクアウトもあり。

信号を渡ったところに広場とベンチがあるので、そこでご飯にした方が、子連れはゆっくりできるかもしれません。

所在地山梨県南都留郡山中湖村平野101
営業時間11:00~18:00
定休日水曜日

THE PARK 山中湖店

パンケーキカフェ「THE PARK 山中湖店」。

天気が良ければ、外のカウンター席から富士山が一望できます。

所在地山梨県南都留郡山中湖村平野3752
営業時間10:00〜L.O.15:30
定休日水曜日

ジョイパティオ (JOY PATIO)

ソフトクリーム&ジェラート専門店「ジョイパティオ (JOY PATIO)」

ペット同伴OKのテラス席があり、店内でアイスを食べながらひと休憩できます。

所在地山梨県南都留郡山中湖村平野111
営業時間10:00~20:00
土曜は21:00まで
<GW及び7月中旬~9月上旬>
9:30~22:00
定休日火~木曜日
GW及び7月中旬~9月上旬は無休

最後に

日本一予約の取れないと言われる「キャンプアンドキャビンズ那須高原」の2店舗目。

実際に利用してみると、その期待を裏切らない超高規格キャンプ場で、子供目線で作られた場内施設やイベントの数々は、子供も親も大満足すること間違いなし。

山中湖は、都内や東海エリアからのアクセスも良く、那須高原以上に人気が出るような気がしました。

以上、「キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖」を利用して感じた11つの魅力と予約のコツ・おすすめ周辺スポットの紹介でした。