深型シェラカップ480は必需品!便利すぎる5つの使い方と注意点

記事内に広告を含む場合があります

深型シェラカップのことは気になりつつも、普通サイズのシェラカップ(300ml)のみを使い続けてきた我が家。

ただ実際に深型シェラカップを使ってみると、かなり便利で即必需品になりました。

はやお

もっと早く試してみるべきだった…

という訳で、今回は深型シェラカップの我が家の5つの使い方、注意点を紹介したいと思います。

基本情報

我が家が使っているのは480mlのタイプ。

アシモクラフトの「a_sierracup深凸」を使っています。

その他にも、色々なメーカーから様々な素材の深型シェラカップが販売されています。

◼︎ステンレス素材

◼︎チタン素材

5つの使い方

使い方① 食べ物入れ

やっぱり一番多いのは、食べ物を入れる使い方。

容量があるので、特に丼もので大活躍。

余裕を持って盛り付けができるし、がっつり食べられる。

鍋をするときも深さがあって使いやすいし、スイーツもたっぷり入る。

子供たちも食べやすく、食べこぼしも少ない印象。

はやお

その他にもアヒージョやチーズフォンデュなど、使い方はいろいろ。

使い方② 汁物、飲み物入れ

汁物やスープも、深型シェラカップであれば、こぼれる心配もなく安心。

おたま代わりにもなるので、汁物の料理の場合には大活躍。

お酒を入れるコップ代わりにもなる。

ハイボールや焼酎など、氷を入れても容量十分。

コーヒーを温めるのにも結構便利。

はやお

使うまでは、ちょっと飲みづらさもあるかな…と思っていましたが、普通に飲みやすい!

使い方③ 炊飯

深型シェラカップなら、1合の炊飯が可能。

我が家の場合、だいたい1~2合程度で足りるので、ちょうど良い量が炊飯できる。

炊飯の手順は、まず適当に浸水。

浸水が終わったら、最初から最後まで弱火で仕上げる。

煙がなくなってきたら、少し蒸らして出来上がり。

蓋になるものがあると便利。

我が家で使っているのは、「kozara12」や「OKAMADON」。

ベルモントの「チタンシェラカップリッド」は、かさばりにくいタイプ。

ベルモント(Belmont)
¥1,036 (2024/04/27 12:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

これまで鍋を持っていっていた我が家にとっては、シェラカップ炊飯で荷物の削減。

はやお

2つのシェラカップで、2合も炊けるので、ボリューム的にも問題なし。

使い方④ お湯を沸かす

通常のシェラカップに比べて、1度に多くのお湯を沸かすことができる。

カップ麺に必要なお湯の量は、だいたい300〜400mlなので、ちょうど良い感じ。

300mlサイズのシェラカップでは、ちょっと足りない。

ケトルの方が、より多くのお湯を1度で沸かすことが出来ますが、沸騰するまでに結構時間がかかる。

シェラカップは良い意味で容量の制限があり、早く沸騰してくれるので、子供たちからも好評。

子供たちが待ちくたびれることもなくなりました。

はやお

ケトルもかさばるので、シェラカップで代用できれば、荷物の大きな削減に繋がります。

使い方⑤ 料理でも活躍

深型なので、揚げ物や蒸し料理もしやすく、料理のバリエーションが増える。

お肉をしゃぶしゃぶするのもいいし、一人鍋にもちょうど良いサイズ感。

はやお

料理上手な方であれば、更に色んな活用方法がありそうです。

メモリが付いているものを購入すれば、計量カップとしても使える。

はやお

そのまま火にかけられるので、家でも活躍中。

2つの注意点

注意点① 焦げる

なんでもそうですが、焦げたときの処理は大変。

特に炊飯の際は、注意が必要。

焦げてしまったときは、過炭酸ナトリウム+コゲ落とし(カインズ)で焦げ落とし。

ステンレスのシェラカップには効果的だと思います。

注意点② かさばる

変わった形をしたシェラカップを選んでしまうと、うまくスタッキングが出来ないので、注意。

一般的な形状のものを選べば、300mlのシェラカップと綺麗にスタッキングが可能。

最後に

深型シェラカップの使い勝手の良さは、キャンプで活躍してくれること間違いなし。

炊飯用の鍋やケトルが不要になれば、荷物の大きな削減にもつながるので、荷物量に悩んでいる方にもおすすめです。

以上、深型シェラカップの我が家の5つの使い方、注意点を紹介でした。