今回は「大野路(おおのじ)ファミリーキャンプ場」を利用して感じた7つの魅力と注意点・周辺情報を紹介したいと思います。
目次(気になる項目をクリック)
基本情報
営業情報(テントサイト)

![]() 所在地 | 静岡県 裾野市 |
![]() チェックイン | -普通サイト- 10時10分 日曜:12時 ハイ:11時 -電源サイト- 12時 -ソロサイト- 通常:11時 ハイ:11時 |
![]() アーリーイン | なし |
![]() 予約方法 | WEB |
![]() 営業期間 | 通年 |
![]() チェックアウト | -普通サイト- 通常:15時 土曜:12時 ハイ:12時 -電源サイト- 12時 -ソロサイト- 通常:15時 ハイ:10時 |
![]() レイトアウト | なし |
![]() キャンセル料 | 2日前:30% 前日:50% 当日:100% |

車移動なら、日本自動車連盟(JAF) に入っていると安心です!
優待施設も多くて、割引クーポンも魅力的♪
サイト・設備

![]() サイト種類 | フリー AC区画 |
![]() 車横付 | 可 |
![]() お風呂 | 貸切あり |
![]() トイレ | 洋式 |
![]() ゴミ捨て | 無料 |
![]() 洗濯機 | なし |
![]() 売店 | あり |
![]() ロケーション | 芝生綺麗 |
![]() 電源 | 区画のみ 20Aまで |
![]() シャワー | なし |
![]() 炊事場 | 冷水のみ |
![]() 遊具 | あり |
![]() 乾燥機 | なし |
![]() レンタル | あり |
ルール・禁止事項
![]() 消灯時間 | ー |
![]() 焚き火 | 可 |
![]() ペット | 可 |
![]() 花火 | 不可 |
![]() 禁止事項 | 焚火台の利用時は耐熱シートor木の板を利用すること |
7つの魅力
綺麗な芝生フリーサイト
綺麗に手入れがされた芝生の広々フリーサイト。
東京ドーム2個分以上の広さがあり、最大250組を受け入れているキャンプ場です。

混み合った場所さえ選ばなければ、広々ゆっくり快適に過ごすことができます。

草原サイトや砂利サイト等と比べて子供たちも動き回りやすく、子供からの評価も上々。
転んでも怪我をしにくいので、安心して遊ばせておくことができます。

富士山が見える
富士山を眺めながら過ごせる絶好のロケーション。

富士山の見え方は、サイトの場所によっても変わってくるので場所選びも重要です。

富士山はMAP上側方面。
富士山を見るなら6番よりも下側サイトがおすすめです。

展望風呂からも富士山が見えます。

ゆっくり滞在できる
通常のチェックイン時間は10時10分、チェックアウトは15時。

滞在時間が28時間50分もあり、1泊2日キャンプでもゆっくり楽しむことができます。

遊び場が充実
遊び場が充実しているので、子連れで利用しやすいキャンプ場。
場内中央の7番サイトのエリアには、ブランコと長い紐にぶら下がって楽しむ遊具。

その他にもうさぎやヤギと触れ合ったり、マスの釣り堀を楽しめるエリアがあります。

有料の遊具エリア
有料の遊具エリア「チャレンジひろば」「チャレンジ希望の丘」。

キャンプ場利用者は1人500円(1日)で利用可能です。

「チャレンジひろば」には、幼児用遊具から少しスリルのある遊具まで充実。

小さな子供から小中学生まで、しっかり1日中楽しめます。

結構な高さの遊具もあるので、子供からは目を離さないように注意です。

「チャレンジ希望の丘」は、キャンプ場前の道路を渡った先にあるエリア。

ここには滑り台、木製トランポリン、ブランコ、登って楽しむ遊具など。
「チャレンジ広場」と比べて利用者が少なく、のびのび遊びやすい印象です。

貸切風呂がある
子連れに嬉しい家族貸切風呂のあるキャンプ場。
通常は1種類のみですが、日によって展望風呂を貸切風呂として提供されています。

貸切風呂を利用するには、事前予約が必要で、朝10時からレストラン前で受付開始。
1回45分制(5名まで)で、3,000円で利用することができます。


貸切風呂はすぐに予約が埋まってしまうようなので、到着したら、早めの予約がオススメです
伺った際に利用したのは、展望風呂(貸切)。

1家族で利用するには贅沢すぎる空間で、お風呂に入りながら富士山を眺めることができます。

脱衣場には、ドライヤーも備え付けられています。

貸切ではない露天風呂には、2歳以下とオムツが取れていない子供は入浴できないので、貸切風呂の予約は必須です。


冬期は露天風呂・家族貸切風呂が休業となり、展望風呂のみの営業となります
清潔感のあるトイレ
清潔感があり、安心して利用できるトイレ。

洋式タイプで、問題なく利用できます。

1番エリアのトイレは、建物が古め。

建物内は清潔感があり、安心して利用できます。

ゴミ捨て無料
ゴミ捨てが無料なので、帰りがラク。
分別をすれば、ある程度のものを捨てて帰ることができます。

4つの注意点
場所取りは先着順
フリーサイトの場所取りは、先着順。
土曜の10時20分頃にキャンプ場に到着すると、当日は天気も良くないのに、すでに受付の長い行列。

受付が終わったら、矢印のルートで場内へ。
利用可能なサイトに○印が付けられています。


富士山を見るなら6番より下、ゆっくり過ごすなら上エリアがオススメです
冷水のみ
炊事場の蛇口からは、冷水のみ。
富士山の雪解け水で飲むことが出来る点は良いですが、洗い物はやや大変。

特に冬場の冷水は辛いので、防寒手袋があると安心です。

キャンプ場で再度、利用しない食器や調理道具は、持ち帰ってから洗い物。
冷水では油汚れをしっかり落とせないので、洗わず持ち帰って、お湯で洗うのがお勧め。

サッと汚れを拭き取るなら、エコクリーナー。
油をしっかり落とせるので、お湯の出ないキャンプ場で活躍します。

焚き火
焚き火をするときは、耐熱シートまたは木の板の利用がルール。

受付前で木の板は無料貸出、耐熱シートは販売されています。

薪は1束500円、800円の2種類販売されています。

電源サイトのみ
電源を使えるのは、AC電源区画サイトのみ。

フリーサイトで電源を使うなら、ポータブル電源が必要です。

周辺スポット
コンビニ・スーパー
ファミリーマート 御殿場保土沢店
キャンプ場から最寄りのコンビニ「ファミリーマート 裾野須山店」
所在地 | 静岡県御殿場市保土沢1157番48 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
サンサンクック 保土沢店
御殿場エリアに3店舗を展開する地元スーパー「サンサンクック」
比較的価格は抑えめで、肉・魚・野菜など一通りの食材を揃えられます。

所在地 | 御殿場市保土沢1157-685 |
営業時間 | 9:30〜21:00 |
定休日 | 1月1日・2日 |
マックスバリュ 御殿場新橋店
イオングループで全国展開している「マックスバリュ」。
早朝7時からオープンしているので、チェックインが早いキャンプ場の買い出しにも便利。

所在地 | 静岡県御殿場市新橋1012-1 |
営業時間 | 7:00〜21:50 |
定休日 | なし |
精肉店
山崎精肉店
このエリアで馬刺しといえば「山崎精肉店」
馬刺しをはじめ、金華豚、御殿場山崎のハム、揚げ物などを販売。

馬刺しは部位別に7種類から選べます。

焼豚や馬もつ煮も絶品です。


所在地 | 静岡県御殿場市板妻114-1 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
定休日 | 火曜日・第4月曜日 |
武藤精肉店
我が家のお気に入り「武藤精肉店」
店内に入ると焼豚の良い匂いがプーンと香ってきます。

馬刺しをはじめ、牛・豚・ホルモンなどのお肉や揚げ物を販売。

焼豚は子供たちからも好評で、毎回購入。
ただ予約でいっぱいだったり、早々に売り切れていることもあります。

大井さんの自家製キムチは、しっかり辛くて美味しいキムチ。


馬もつ煮込みも絶品。
500円でしっかりボリュームがあってお得感もあります。

所在地 | 静岡県御殿場市板妻114-1 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
ミートショップ富士竹
BBQスペースも完備している「ミートショップ富士竹」

馬刺しの他にも、カンガルー肉やワニ肉など珍しいお肉を取り扱っています。

馬もつ煮込みもクセがなく、絶品でした。

所在地 | 静岡県御殿場市保土沢17-12 |
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | 木曜日 |
アウトドアショップ
SWEN御殿場店
東海エリアに店舗を展開するアウトドアショップ「SWEN」。

アウトドア用品の販売はもちろんですが、薪や着火剤、燃料の補充にも便利。

所在地 | 静岡県御殿場市萩原51-3 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
観光・レジャー施設
富士サファリパーク
車で周遊しながら間近で野生動物を観察できる「富士サファリパーク」。

所在地 | 静岡県裾野市須山字藤原2255-27 |
営業時間 | 9:00~15:30 |
ぐりんぱ
富士山の2合目にあり、朝から晩まで1日中遊べるテーマパーク「ぐりんぱ」。

所在地 | 静岡県裾野市須山字藤原2427 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
御殿場プレミアムアウトレット
富士山が見える広大な敷地に、約290店舗が入ったショッピングリゾート「御殿場プレミアム・アウトレット」

所在地 | 静岡県御殿場市深沢1312 |
営業時間 | 平日10:00~19:00 土日祝10:00~20:00 |
定休日 | 年1回、2月第3木曜日 |
御殿場高原 時之栖
冬のイルミネーションで有名な「時之栖」。
その他にも宿泊、お風呂、レストラン、アクティビティ施設など充実。

所在地 | 静岡県御殿場市神山719 |
営業時間 | 店舗により様々 |
定休日 | 店舗により様々 |
グルメ
さわやか 御殿場インター店
静岡県を中心に店舗展開する人気ハンバーグ店「さわやか 御殿場インター店」。
特に休日は大混雑していることも多いので、来店前にはホームページで状況をチェック。

所在地 | 静岡県裾野市須山2934-3 |
営業時間 | 11:00~23:00 (オーダーストップ 22:00) |
定休日 | 12/31・1/1 |
最後に
日本初のオートキャンプ場として、1979年より営業を続けている歴史あるキャンプ場。
一方で、設備はリニューアルされており、トイレやお風呂などは清潔感がしっかりと保たれています。
手入れの行き届いた綺麗な芝生に、遊び場も充実しているため、子連れの利用にもオススメです。
以上、「大野路ファミリーキャンプ場」を利用して感じた7つの魅力と注意点の紹介でした。
大野路ファミリーキャンプ場ってどんなキャンプ場なんだろう…
行く前に注意点や周辺情報を知っておきたい!