暑さ・虫対策で夏キャンプを快適に! 〜ファミリーキャンプで実際に工夫&注意している16事例と対策グッズを紹介〜
暑さも虫も苦手だけど、夏もキャンプに行きたい! というわけで、できる限りの暑さ&虫対策をして、夏でも快適にキャンプを楽しんでいます。 今回は夏キャンプを快適にするために、ファミリーキャンプで工夫&注意している暑さ&虫対策...
暑さも虫も苦手だけど、夏もキャンプに行きたい! というわけで、できる限りの暑さ&虫対策をして、夏でも快適にキャンプを楽しんでいます。 今回は夏キャンプを快適にするために、ファミリーキャンプで工夫&注意している暑さ&虫対策...
タープの必需品「タープポール」。 当初はどのタープポールを買ったらいいのか相当迷いましたが、悩んだ甲斐もあって、結果的には大満足。 今回は「Viaggio+タープポール」について、2年使って感じた5つの特徴と注意点を紹介...
夏のキャンプで寝苦しい夜を過ごしたくない… というわけで、ボルネードのサーキュレーター「モダンモデル 660-JP(ブラック)」を購入しました。 現在はキャンプはもちろん、家でも使用しているのですが、想像以上の活躍に満足...
これまで100均のシェラカップを愛用していた我が家。 家で使っていた計量カップが割れてしまったのをきっかけに、計量目盛付きのシェラカップを購入することにしました。 せっかく100均じゃないシェラカップを買うなら、持ってい...
毎日、コンビニで買っているコーヒー代をどうにか節約できないか… というわけで、車のドリンクホルダーに入る水筒をリサーチ。 色んな種類があって迷いましたが、最終的に選んだのはSTANLEY(スタンレー)の「ゴーシリーズ真空...
Instagramでもよく見かけるおしゃれキャンパーの定番ケトル「グランマーコッパーケトル(GRANDMA’S Copper Kettle)」。 いつの日か我が家もこんなおしゃれなケトルでキャンプをしたい…と...
寒い冬でもぬくぬく、猛暑の夏でも寝苦しい夜を過ごさない快適キャンプがしたい! ということで、以前から気になっていたポータブル電源。 ただそれなりのお値段がするので、色々調べたり、購入を悩んだりしながら1年が経過。 そして...
数カ月前までは、毎週のようにキャンプを楽しんでいましたが、現在は予約していたキャンプ場も全てキャンセルとなり、今後の予定も白紙状態。 なかなかすぐには難しいかもしれないけれど、今後キャンプが解禁されるときは必ず来る! い...
キャンプで焚き火調理をするのにいつかは欲しい… ただ手入れが面倒なイメージがあって、なかなか手を出せなかった鉄フライパン。 そんな中、ふるさと納税の返礼品として「millioの鍛造フライパン」を頂き、3か月ほど前に鉄フラ...
今年の誕生日はギターが欲しい!と言っていた長女。 どれくらい本格的なギターを買うべきなのか、買っても教えられないし… と悩んでいたところに「オリジナルウクレレをつくって「#おうち時間」を楽しもう♪」という「TOYO TI...
キャンプではもちろん、最近は家でも大活躍中の「ハンモック(Susabi)」。 以前から個人的にも気になっていたのですが、1年程前に子供達2人の誕生日プレゼントとして買ったもの。 すぐに飽きて使わないものも沢山ありますが、...
我が家のお気に入りキャンプ道具「ヘリノックス チェア」。 軽量でコンパクトなのに頑丈で、座り心地も良いので言うことなしのチェアなのですが… ヘリノックス チェアは倒れやすい 椅子を離れると、ちょっとした風で倒れたり、強い...
キャンプも外出も出来ない日が続き、いつもと違った週末を過ごす日々。 おうち時間を活用して、キャンプ&アウトドア系の漫画・雑誌を一通り読んでみました。 今回、初めて電子書籍「Kindle」を使ってみましたが、試し読みが出来...
これまでご飯を作ったり、お湯を沸かしたり、全てをコンロでやっていた我が家のキャンプ。 「焚き火で調理した方が絶対美味しいのに…」 「焚き火をしているのに、ガス缶を使ってコンロで調理するのは勿体ない…」 と思って、薪の上に...
キャンプを始めた当初に買ったイワタニの「カセットフー 風まる」 これはこれで非常に使い勝手が良くて、今でも活躍してくれているのですが… 1バーナーだと物足りなさを感じることも増えてきたので、1年程前にSOTOの「レギュレ...