【比較検証】廃盤オールウェザーブランケットVS類似品サバイバル(アークトゥルス)

記事内に広告を含む場合があります

はやお

定番の人気商品「オールウェザーブランケット」が、まさかの廃盤…

我が家もインナーシートとして「オールウェザーブランケット」を5年ほど使い続けており、なくてはならないキャンプ道具のひとつ。

代替品として、類似品の「サバイバルブランケット(アークトゥルス)」は使えるのかどうか、7つの項目を比較検証しました。

グラバーのオールウェザーブランケットは廃盤となっており、WEBショップではプレ値となっています(定価は3,960円です)

基本情報

オールウェザーブランケット(グラバー)とは?

エマージェンシーブランケットを先駆けて発売したことで有名な米国メーカー「Grabber(グラバー) 」。

エマージェンシーブランケット(緊急事態毛布)は名前の通り、これまで数多くの災害時でも活躍してきたグラバー社の代表作。

出典:walmart

そんなエマージェンシーブランケットを多目的に使用しやすく開発したのが「オールウェザーブランケット」。

NASAがアポロ宇宙計画のために開発した超断熱材を使用しており、品質に加えて、使い勝手、耐久性を兼ね備えた商品です。

サバイバルブランケット(アークトゥルス)とは?

アメリカ・ワシントン州のサバイバルギアメーカー「アークトゥルス(Arcturus)」。

草原や森林に溶け込む本格的なスーツや防水レインポンチョなど、サバイバルギアを取り扱うメーカー。

多目的に使用可能な全天候型の「サバイバルブランケット」もサバイバルギアのひとつです。

基本スペックを比較

外観
商品名オールウェザー
ブランケット
サバイバル
ブランケット
メーカーグラバーアークトゥルス
サイズ152cm×213cm150cm×210cm
素材<4層構造>
プラスチックフィルム
アルミニウム
ポリエチレン繊維
プラスチックフィルム
<4層構造>
プラスチックフィルム
アルミニウム
ポリエチレン繊維
プラスチックフィルム
重量325gケース収納時:
約495g
ブランケット単品:
約452g
カラーオリーブ
オレンジ
ブルー
レッド
ブラック
コヨーテブラウン

オリーブグリーン
オレンジ
ブルー
デザートカモ
付属品なし収納ケース
製造国アメリカアメリカ
定価3,960円4,180円
パッケージ記載内容(サバイバルブランケット)

7項目を比較

比較① サイズ・厚み

サイズ

サイズ表記が数センチ異なる2つを重ねてみると、ぴったり同サイズ。

上:オールウェザーブランケット 下:サバイバルブランケット

厚み

厚みはサバイバルブランケットの方があり、シートの上に座ってみると、凸凹した地面はやや感じにくい印象。

厚みのある分、サバイバルブランケットの方が収納サイズは大きく、100g程度重くなります。

比較② ハトメのサイズ・耐久性

四隅にあるハトメは、やや異なるサイズ感。

オールウェザーブランケットの内径は約0.5cm、サバイバルブランケットは約1.5cm。

ペグで地面に固定したり、カラビナを使ってタープ設営する場合は、ハトメサイズの大きなサバイバルブランケットの方が便利。

オールウェザーブランケットでは、ほとんどのペグやカラビナが通らないと思われます。

どちらも四隅のハトメは補強されており、耐久性を向上させる造り。

ただこちらの比較する動画(7分30秒以降)を見ると、耐久性はサバイバルブランケットの方が優秀。

ここはメーカーとしても拘っているポイントのようで、ホームページにも以下の写真が掲載されています。

約15kgの重りにも問題なく耐えることができるようです。

出典:Arcturus

比較③ 防水性

どちらも表記されている素材は、プラスチックフィルム、アルミニウム、ポリエチレン繊維、プラスチックフィルムで、4層構造。

どちらも沁み込むことなく、しっかり水分を弾いています。

はやお

タープやインナーシートとしても安心して利用できます

ただし火には弱いので、焚き火周りでの使用には注意が必要です。

以前、ストーブ上で稼働していたエコファンを落としてしまった際には、写真のように表面の1層目に穴が空きました。

オールウェザーブランケット

比較④ 付属品の収納バッグ

サバイバルブランケットには、同じ素材で作られた収納バッグが付属。

余裕のあるサイズ感なので、出し入れもスムーズ。

試しに文化たきつけを2個入れている状態ですが、ちょっとした小物を入れておけるので便利です。

はやお

別途、袋を用意する必要がなく、意外と嬉しいポイントです

八ヶ岳通販
¥700 (2024/04/24 22:25:24時点 Amazon調べ-詳細)

比較⑤ 冷気の遮断性能

方法

保冷剤の上にオールウェザーブランケット、サバイバルブランケットをセット。

しっかり密着させるために、重し代わりに、文化たきつけを上にセット。

そのまま放置して、文化たきつけ下の表面温度を測定しました。

結果

保冷剤の表面温度はマイナス12℃。

測定してみると、オールウェザーブランケットは2.4℃、サバイバルブランケットはマイナス4.1℃。

はやお

測定値は計測ごとに多少のばらつきがありましたが、上記結果が平均値です

ブランケットを表裏逆さにして、同じ方法で検証。

オールウェザーブランケットは12.6℃、サバイバルブランケットは7.8℃でした。

まとめ

底冷え対策で使うなら、オールウェザーブランケット(銀上)がおすすめ。

表裏いずれにしてもサバイバルブランケットを上回る結果でした。

オールウェザーブランケット(銀下)2.4℃
サバイバルブランケット(銀下)-4.1℃
オールウェザーブランケット(銀上)12.6℃
サバイバルブランケット(銀上)7.8℃

比較⑥ 熱気の遮断性能

方法

電気毛布の上に、オールウェザーブランケット、サバイバルブランケットをセット。

重し代わりに文化たきつけを乗せて、しばらく放置し、文化たきつけ下の表面温度を測定しました。

結果

測定してみると、オールウェザーブランケットが21.6℃、サバイバルブランケットが20.5℃。

今回は、サバイバルブランケットが1℃ほど上回る結果となりました。

比較⑦ 保温性能

方法

電気毛布の上に、写真のように温度計をセッティング。

その上に各ブランケットをかけて、温度変化を確認しました。

結果

どちらも10分後にはピークを迎え、オールウェザーブランケットが28.3℃、サバイバルブランケットが36.0℃でした。

ここではサバイバルブランケットが8℃ほど上回る結果となり、防寒で体に巻きつけたり、寝るときにかけるような使い方は適していそうです。

最後に

今回、比較してわかった各ブランケットのメリットまとめです。

用途に合わせたブランケット選びの参考にして頂ければ幸いです。

オールウェザー
ブランケット
サバイバル
ブランケット
  • 冷気の遮断性能
  • 軽量・コンパクト
  • 収納バッグ付き
  • ハトメのサイズ・耐久性
  • 保温性能
  • 定価で購入できる

以上、「オールウェザーブランケット(グラバー)」と類似品の「サバイバルブランケット(アークトゥルス)」の比較検証でした。