あると便利なキャンプ道具!5人家族で使用している小物アイテム<10選>
今以上にキャンプを快適に楽しめる便利グッズないかな… ちょっとした小物1つ、あるかないかで変わってくるキャンプの快適度。 なくても困らないけど、あると便利なキャンプグッズ<10選>をまとめてみました。 使ってみると意外と...
今以上にキャンプを快適に楽しめる便利グッズないかな… ちょっとした小物1つ、あるかないかで変わってくるキャンプの快適度。 なくても困らないけど、あると便利なキャンプグッズ<10選>をまとめてみました。 使ってみると意外と...
ファミリーキャンプには、どんなテントがいいんだろう… 我が家がキャンプデビューの際に購入したコールマンの「タフスクリーン2ルームハウス」。 これまで4年使ってきましたが、振り返ってみても買って良かったと思えるテント。 フ...
快適なテント泊がしたい!しっかりテントで寝られるか心配… 我が家もキャンプを始める前は、不安でいっぱいだったテント泊。 ただ家のベッドと同じような環境を作ることで、実際には全く問題なし。 我が家がやっているのは、以下の3...
ちょっと高くても、とにかく良いマットが欲しい! 寝心地最高で、収納コンパクト、設営撤収が簡単なマットってないのかな… 失敗する訳にはいかないので、最高のマットを求めて、あらゆるマットを試し寝。 そこで出会ったのが、シート...
NATURA(ナトゥーラ)が気になる、けどゴールゼロと何が違うんだろう… そんな状況の中、購入チャンスがあったので勢いで購入。 今回は、「NATURA(ナトゥーラ)」について、ゴールゼロと比較しながら6つの特徴と注意点を...
カッコいい… 1度見たら、頭から離れない魅惑のサンゾクマウンテン(山賊山)のキャンプギア。 今回は、サンゾクマウンテン(山賊山)の使っている5つの道具と購入方法を紹介したいと思います。 基本情報 サンゾクマウンテン(山賊...
宙に浮くようなシルエットがカッコいい! あるテント展示会で一目惚れをして、3年前に購入したグリーンコーン。 今でも飽きることなく、タフなテントでまだまだ現役で活躍中。 今回は、ローベンスの「グリーンコーン」について、2年...
もう少し大きいサイズの鉄フライパンが欲しい… そこで今回、選んだのが「鉄のフライパン(河原崎 貴)」の24cmサイズ。 今回は「鉄のフライパン(河原崎 貴)」について、キャンプで使って感じた5つの特徴と注意点を紹介したい...
保冷効果のことを考えると、直置きはしたくないクーラーボックス。 今まで好みのものが見つからず、フィールドラックを使っていましたが、いよいよ買い替えを検討。 そこで購入したのが、AND・DECO「アルミクーラースタンド」。...
今年から灯油ランタンデビューしました これまでLEDランタンだったので、まだまだ慣れない灯油ランタンの準備や点火作業。 毎回、準備するもの、点火手順が分からなくなるので、今回は確認用のまとめです。 準備するもの カテゴリ...
我が家の末っ子用に購入したモンベルの抱っこ紐。 これまで長女、次女には、エルゴやビョルンを使ってきましたが、 モンベルの抱っこ紐、かなり良い! 今回はモンベルの抱っこ紐「ポケッタブル ベビーキャリア」について、使って感じ...
深型シェラカップのことは気になりつつも、普通サイズのシェラカップ(300ml)のみを使い続けてきた我が家。 ただ実際に深型シェラカップを使ってみると、かなり便利で即必需品になりました。 もっと早く試してみるべきだった… ...
炊飯で焦がしてしまったステンレスのシェラカップ。 スポンジでゴシゴシ洗ってもダメだったので、今回は以下の3つのアイテムを試してみました。 重曹 過炭酸ナトリウム コゲおとし(カインズホーム) 今回は、シェラカップの焦げに...
写真は綺麗だけど、実際はどうなんだろう… 以前から購入を迷っていた「LEDソーラーランタン・ピーコック」。 結果的には、子供達からの要望もあって購入したのですが、大満足! 今回はカメヤマキャンドルハウス「LEDソーラーラ...
ゴールゼロとレッドレンザーって、どっちがいいの? 我が家はそんな状態で、結果的にどっちも購入。 今回は「ゴールゼロmicro(FLASH)」と「レッドレンザーML4」の違いについて、6つのポイントと選び方を紹介したいと思...