【無煙】自宅で使えるBBQグリル・ロウリュ〜使って感じた7つの特徴と注意点〜
本当に煙出ないのかな… 焼くのに結構な時間がかかりそう… でも出来上がった料理は美味しそう! そんな期待や不安もありながら使ってみると、しっかり無煙。 調理時間もあっという間で、出来上がった料理が驚くほどに美味しい。 繰...
本当に煙出ないのかな… 焼くのに結構な時間がかかりそう… でも出来上がった料理は美味しそう! そんな期待や不安もありながら使ってみると、しっかり無煙。 調理時間もあっという間で、出来上がった料理が驚くほどに美味しい。 繰...
ゴールゼロ激似の小型LEDランタン ゴールゼロとどんな違いがあるんだろう… あまり期待せずに購入したのですが、実際に使ってみてもゴールゼロとほぼ同じ。 それでいてゴールゼロを下回る価格帯&センスの良い付属品セットはかなり...
これはカッコいい! でも実際の色合いはどんな感じなんだろう… 座り心地や耐久性は大丈夫かな… 写真を見て、デザインに一目惚れで、即決だったラーテルワークスのチェア。 ネット注文でしたが、届いた実物を見てみても、上品な雰囲...
速攻でお湯が沸騰するらしい! でも本当にそんなに早く、お湯が湧くのかな… 冷静に考えると、そもそもそんなスペック必要なのかな… 実際に使ってみるまでは半信半疑でしたが、これが本当に早くてビックリ。 アルパインマスターを導...
よし!今年は家族でキャンプに行こう! でもどうやって始めたらいいんだろう… なんとか成功させて2回目以降にもつなげたい… いざ始めようと思っても、何から手をつけていいいのか分からないファミリーキャンプ。 当初は我が家もそ...
どんな使い方ができるんだろう… 実際に使える時間はどれくらいなのだろうか… ほぼ全ての家電が使える超大容量&高出力のポータブル電源。 ただ実際に使える家電や使える時間のイメージが湧かなかったので、使って検証してみました。...
大容量&高出力のポータブル電源は魅力的! でもキャンプで使うには、さすがにオーバースペックか? 重たそうだし、充電にも時間がかかりそう… そんなイメージでしたが、実際にポータブル電源を使ってみると、キャンプでもかなり使え...
フジカを使ってるけど、もっとテント内でぬくぬく過ごしたい! PASECOのCAMP-25はどれくらい暖かくなるのだろうか… そんなわけで、今まで以上の暖房パワーを求めて「パセコCAMP-25」を購入。 フジカと比較検証し...
安いものじゃないので簡単には買い替えは出来ない… 何か良い方法はないかな、修理できるのかな… 折れた瞬間は相当なショックで落ち込みましたが、無事に修理先が見つかり、一件落着。 おかげで4年使い込んだチェアツーもまだまだ...
今度のキャンプに持っていく調味料どうしよう… なにか普段と違ったアウトドアスパイスはないかな… 持ち運びや現地でも使いやすい収納はないかな… キャンプのたびに悩まされて、意外と準備に時間のかかる調味料問題。 後回しにしが...
キャンプで使えるラックが欲しい! でも実際には、どんな使い方が出来るんだろう… 何個あったらいいのだろう… 正直、活用イメージも湧かないまま、キャンプデビューと共に購入した「フィールドラック」。 それから4年が経ちました...
ふるさと納税を利用してキャンプ道具を充実させたい! ただ沢山ありすぎて、寄付先を選ぶのも結構大変… そんなわけで、ファミキャン歴5年の我が家が気になった【2023年版のふるさと納税返礼品】をまとめました。 人気商品はなく...
CB缶を横に挿し込めるツーバーナー。 置く場所を選ばずに使い勝手が良さそう! でも寒さや火力、CB缶で大丈夫かな… そんな期待や不安もあって購入しましたが、期待通り使い勝手が良く、寒さや火力も問題なし。 現在、2年間ガシ...
ガス缶はCB缶とOD缶どっちがいいのだろう… どう使い分けたらいいのかな… 当初は結構迷いましたが、結果的に我が家はCB缶のみで、4年ほどファミキャンを楽しんでいます。 CB缶に統一している理由は、以下の4つ。 準備がラ...
キャンプ前日に何を準備したらいいんだっけ? 何かを忘れて、キャンプ場で困りたくない… 不安になるばかりで、なかなか進まず、面倒なキャンプの前日準備。 今回は、サクッと準備が終えられるように、キャンプ前日のやることリストを...