キャンプって何やるの?我が家のキャンプ場での過ごし方【後編】
前編の続き。 ❸ イベント参加 ビンゴ大会 キャンプ場イベントといえばビンゴ大会。 1度も当たったことはないですが、ビンゴ大会があると毎回参加しています。 謎解きイベント、スタンプラリー キャンプ場内に隠されたクイズを探...
前編の続き。 ❸ イベント参加 ビンゴ大会 キャンプ場イベントといえばビンゴ大会。 1度も当たったことはないですが、ビンゴ大会があると毎回参加しています。 謎解きイベント、スタンプラリー キャンプ場内に隠されたクイズを探...
「キャンプって何やるの?」と最近聞かれる機会が多かったので、これまでのキャンプを振り返ってみました。 我が家のキャンプ場での過ごし方 これまでのキャンプを思い出しながら項目にしてみると、普段のキャンプはこんな感じ。 のん...
たくさんキャンプに行けた2019年。 初めて挑戦した冬キャンから始まり、桜満開のお花見キャンプや猛暑の夏キャンプ、 紅葉キャンプから年越しキャンプまで。 2019年は18のキャンプ場で、27泊44日間キャンプを楽しみまし...
中編の続き。 竜洋海洋公園オートキャンプ場(4日目) 4日目(大晦日)の朝はおしるこ。 大晦日なのにポカポカ陽気なので、テント前でフリスビーをやったり、ぽっくりで遊んだり。 キッズカメラ クリスマスプレゼントのキッズカメ...
前編の続き。 竜洋海洋公園オートキャンプ場 (2日目) ピザ販売 朝7時からピザの販売があるということで、6:55頃にキッチンカー前に行ってみると既に販売開始している様子。 メニューを決めてピザ4枚を注文すると、7:15...
今年の年末年始はどう過ごそうかなぁ… と色々と旅行先など調べましたが、どこも高い! というわけで結局、いつも通りのキャンプに決定。 キャンプ場は前から気になっていた「竜洋海洋公園オートキャンプ場」 超人気キャンプ場ですが...
前編の続き。 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(2日目) モーニングサービス 2日目の朝はモーニングサービス。 フレンチトースト、コーヒーもしくはコンソメスープがセットで100円。 お皿とコップを持って行列に並んで1...
日本一予約が取れないキャンプ場とも言われる「キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原」。 これまで予約が大変そうで敬遠していましたが、やっぱり1度行ってみたいなぁ…と予約争奪戦に挑戦してみました。 住所:栃木県那須郡那須町大...
以前から1度行ってみたかったキャンプフェス。 いつも出遅れてしまって、気付いたときにはチケットが売り切れで、これまで参加出来なかったので、今回は早めにチケットを確保。 そんなわけで「GO OUT CAMP冬」に行ってきま...
前から気になっていた「Foresters Village Kobitto(フォレスターズビレッジコビット)」 あまり期待せずにネットで土曜日の空き状況を見てみると、カレンダーに1箇所、「2ファミテラスサイト」に空き表示を...
知り合いのキャンパーさんが行っていて、どんなキャンプ場なのかなぁ…とホームページを見てみると遊具やイベントも多く子供達が喜びそうなキャンプ場。 予約状況を見てみると、翌週の土曜日に空きがあったので即予約。 そんなわけで「...
キャンプ場内を一通りお散歩したら遊びスペース「アスレチックフィールド」へ。 前編の続き。 駒出池キャンプ場(1日目) アスレチックフィールド 「アスレチックフィールド」は全体的に我が子には難易度高めでしたが、サポートしな...
週末のキャンプについて子供達と話していると「釣りがしたい!」というので、近くに釣り堀があるキャンプ場探し。 しかし、いつものことながら直前はどこも予約がいっぱいでキャンプ場探しに苦戦。 そんな中、前から気になっていた「八...
キャンプ場内を一通りお散歩したら遊びスペースへ。 前編の続き。 スウィートグラス(2日目) 黒板 大きな黒板にチョークでお絵かき。 チョークは売店にて1本50円で販売されていました。 コロスケ号 近くにはコロスケ号のりば...
そろそろハロウィン&紅葉シーズン!とキャンプ場探しを始めたのが、10月初旬。 せっかくなのでハロウィンイベントがあるキャンプ場を探してみましたが、どこも予約で一杯。 完全に出遅れたなぁ…と後悔しつつ、いくつかのキ...