
北軽井沢スウィートグラスってどんなキャンプ場なんだろう…
行く前に注意点や周辺情報を知っておきたい!
今回は「北軽井沢スウィートグラス」を利用して感じた9つの魅力と注意点・周辺情報を紹介したいと思います。
目次(クリックで飛べます)
基本情報
営業情報(テントサイト)

所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579 |
営業期間 | 4月〜11月 |
チェックイン | 13時〜18時 |
チェックアウト | 8時〜11時半 |
アーリー チェックイン | 9時〜 テントサイト:1,100円 ※チェックイン5日前からWEB/TELにて |
レイト チェックアウト | 〜15時 テントサイト:1,100円 ※チェックアウト前日17時~翌朝9時に管理棟・フロントにて |
予約方法 | ホームページ |
キャンセル料 | <通年キャンセル> 7~4日前:20% 3~1日前:50% 当日:100% <GW・夏休みキャンセル> 予約翌日〜8日前まで 1,000円×泊数×施設数 <キャンセル割引券> 通年キャンセルの支払額80% 有効期間:キャンセルした宿泊予定日〜6ヶ月先の月末まで |

車でキャンプに行くなら、日本自動車連盟(JAF) に入っておくと安心です。
我が家もバッテリー上がりで、何度かお世話になっています。
サイト・設備
サイト種類 | 区画サイト |
車の横付け | 可 |
トイレ | 洋式あり |
炊事場 | お湯あり |
シャワー | 7分200円(24時間利用可) ※11月頃〜4月下旬頃は、凍結防止のため利用不可 |
お風呂 | 貸切風呂 45分1,320円(予約制) |
ゴミ捨て | 無料 |
遊具 | 多数 |
売店 | 販売品一覧 |
レンタル品 | レンタル品一覧 |
ルール・禁止事項
消灯時間 | 22時消灯 22時~6時:おやすみタイム |
焚き火 | 直火禁止 |
花火 | 禁止 |
ペット | 可 |
禁止事項 | 音楽の演奏・視聴禁止 |
9つの魅力
魅力① 多彩なサイト
18種類のサイト
18種類のサイトがあり、家族連れでも、犬連れでも、ソロでも楽しめるキャンプ場。

空が開けていて星空が堪能できる大空エリア、木々に囲まれた林間エリア、ハンモックやトランポリンが楽しめるサイト、薪使い放題の狼煙サイトなどなど、魅力のあるサイトが沢山。






広々サイトが多い
各サイトの広さは以下の通り。
サイト名 | 面積 |
---|---|
木立サイト80 | 約80m² |
木立パークサイト | 約80+40m² |
木立サイト | 約120m² |
ハンモックサイト | 約80+40m² |
ポリンポリンサイト | 約120+40m² |
ソロサイト | 約25m² |
デビューサイト | 約120m² |
フリードッグサイト | 約128m² |
陽だまりガーデンサイト | 約80+40m² |
陽だまり広々サイト | 約160m² |
陽だまりサイト80 | 約80m² |
林間サイト | 約100m² |
林間広々サイト | 約150m² |
狼煙サイト | 約100m² |
林間せせらぎサイト | 約150m² |
浅間ビューサイト | 約120m² |
大空サイト | 約160m² |
100m²以上のサイトも多く、広々ゆったり過ごすことができます。

ツリーハウス・マッシュルーム
ジブリに出てきそうな雰囲気のツリーハウスも魅力的。
テントサイト宿泊の場合には、場内散策だけでも雰囲気を楽しめます。

魅力② 多すぎる遊び場
場内には、1日では遊びきれないほどの遊び場がたくさん。

森の空中散歩
「おしぎっぱの森」の空中散歩。
吊り橋のような箇所もあり、グラグラ揺れるスリル感を楽しみながら、進んでいきます。

スタートとゴール地点には、ツリーハウス。
我が家は、ここを何往復もして楽しみました。

ボルダリング・ターザンロープ
ボルダリングや滑り台のアスレチック。

皆んな大好きターザンロープも場内にあります。

ハイジブランコ
ターザンロープ横の木々の中には、大きな木に掛けられた「ハイジブランコ」。


木々に囲まれた雰囲気も最高です!
ジェロニモの滝
「おしぎっぱの森」の中を進んでいくと奥の方に「ジェロニモの滝」。
夏場は水遊びのスポットとしても人気です。

マッシュルームランド
吊り橋や滑り台が楽しめるキノコ型のアスレチック「マッシュルームランド」。

黒板
大きな黒板にチョークでお絵かき。
チョークは売店にて1本50円で販売されていました。

コロスケ号
子供たちに大人気の「コロスケ号」。
スウィートグラス内を1周しながら楽しめます。

ハンモック
アサマヒュッテの建物前には、ハンモック。

魅力③ イベントが満載
月替わりで毎日多数のイベントを開催しているキャンプ場。
アサマヒュッテの建物内では、様々なクラフト体験を実施中。

ジャックオーランタン作り
秋シーズンはハロウィンイベントが満載。
ジャックオーランタン作りは、カボチャ選びからスタート。

選んだカボチャにマジックで顔を下書き。

その後、カボチャの底に穴を開けていきます。

続いて穴を開けた箇所から中身の綿を取り出す。

最後にカボチャの顔部分を切り落としたら、完成!

作った作品は、アサマヒュッテ内に飾ってもらうことができます。

テントに持ち帰ってもOK。

ハロウィン★ハンター
参加型イベントの「ハロウィン★ハンター」。

「トリックオアトリート」と言って、お菓子を貰いながら張り切って謎解き。
最後には景品もありました。

魅力④ 貸切風呂がある
貸切風呂(薪焚のゆ)があり、45分1,320円で利用可能。
家のお風呂のような感じですが、子連れに嬉しい設備です。


シャンプーやボディソープ、タオルなどは持参が必要です。
シャワーは、7分200円で24時間利用可能。
ただ、冬季期間(11月頃〜4月下旬頃まで)は、凍結防止のため、利用できません。

魅力⑤ トイレが綺麗
安心して利用できる清潔感のある洋式トイレ。
さすが高規格キャンプ場といった感じです。

魅力⑥ お湯が出る
炊事場の蛇口からお湯が出るので、洗い物も楽々。
踏み台も用意されており、子連れに嬉しいポイントです。

魅力⑦ 販売品が充実
売店は、アウトドアショップのような品揃え。
商品ラインナップはこちらから。

売店は8〜19時ですが、薪・細薪・炭・着火剤は無人販売で24時間購入可能。
薪は500円、細薪(5本)100円、炭(2kg)700円、着火剤(4個入り)100円。

魅力⑧ レンタル品が充実
初キャンプでも安心の超充実したレンタル品ラインナップ。
お得なレンタルセットもあり、利用しやすい価格帯です。


親切なスタッフさんが多く、設営サポートもしてくれるので、キャンプ初心者でも安心です
魅力⑨ 連泊割引
土曜を含んだ連泊の場合、金曜か日曜の宿泊料が半額になる割引サービス。
遊び場、イベントの多いキャンプ場なので、しっかり楽しむなら連泊がオススメです。

2つの注意点
注意点① 予約が取れない
人気キャンプ場のため、なかなか予約が取れないことが難点。
特に数の少ないサイトは争奪戦です。


予約の裏技のようなものはないので、予約開始日時(毎月1日0時)もしくは、キャンセル待ちが基本です。
予約開始日時
2023年の予約スケジュールは以下の通り。
事前に会員登録を済ませて、時間になったらスピード勝負です。
予約開始日 (0時〜) | 予約可能期間 |
---|---|
2月1日 | 4月14日~末まで |
3月1日 | 5月 |
4月1日 | 6月 |
5月1日 | 7月 |
6月1日 | 8月 |
7月1日 | 9月 |
8月1日 | 10月 |
9月1日 | 11月1日~26日まで(27日〜30日は休業) |
10月1日 | 12月1日~2024年1月3日まで |
11月1日 | 1月4日〜末まで |
12月1日 | 2月 |
1月1日 | 3月〜4月7日まで |
以前は会員先行予約がありましたが、2022年度で会員制度が廃止されています
キャンセル待ち
予約開始日時に予約が取れなかった場合には、キャンセル待ち。
キャンセル通知設定がサイトごとに出来るので、都度空き状況をチェックする手間はありません。

注意点② 防寒対策
夏場の7〜8月も最低気温は平均13℃〜16℃。
日中はよくても、夜はかなり冷え込むので、防寒対策は必須です。

電源サイトもありますが、電源サイトでない場合にはポータブル電源があると安心です。

おすすめ周辺スポット
コンビニ・スーパー
ローソン 北軽井沢店・セブン-イレブン 群馬北軽井沢店
キャンプ場の最寄りコンビニ「ローソン 北軽井沢店」「セブン-イレブン 群馬北軽井沢店」。
2つのコンビニが並んでいて、どちらも24時間営業です。

所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-1096(ローソン) |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
スーパー大津 長野原店
長野原方面の最寄りスーパー「スーパー大津 長野原店」
品揃えが良く、地元の方で賑わっています。

所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町大津230-1 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
定休日 | ー |
卸売センター サンエイ
嬬恋方面の最寄りスーパー「卸売センター サンエイ」。

スーパー前には、切り立った岩肌が見せる圧巻の景色。
お買い物だけでなく、楽しめるスポットです。

所在地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村西窪44-1 |
営業時間 | 9:30 ~ 19:00 |
定休日 | 不定休 |
精肉店
浅間ミート
良いお肉が手に入る高級精肉店「浅間ミート」。

店内には精肉だけでなく、嬬恋村特産のキャベツや数多くの地元野菜も販売。

浅間ミートオリジナルのデザートも購入できます。

所在地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原550-2 |
営業時間 | 9:00~18:30(日曜日18:00) |
定休日 | 水曜日 |
ミートガイ(通販)
スーパーで手に入りにくいお肉が調達できる「ミートガイ」。
買い出しに時間をかけたくないとき、早朝チェックインでスーパーが空いていないとき、普段と違うお肉やラムチョップが食べたい!という時などに便利です。


初回限定のセットやアンケートクーポンでお得に利用しましょう
観光・レジャースポット
ルオムの森
キャンプ場・スウィートグラスを運営する「きたもっく」が手がける「ルオムの森」。

スウィートグラス・アドベンチャー(SGA)は2020年11月をもって終了となっています
ジブリの世界のような雰囲気の良い空間ですが、入場料のようなものはなく、自由に探索OK。

遊具も沢山あるので、子供たちもしっかり楽しめます。

施設内には、石窯で焼き上げる本格的なピザ屋「キコリピッツァ」。

日曜のチェックアウト後に利用しましたが、12時半頃には売り切れ。
ピザを食べるなら、早めの利用がオススメです。

所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火・水・木曜日 |
軽井沢 おもちゃ王国
朝から晩まで1日中、楽しめる玩具のテーマパーク「軽井沢 おもちゃ王国」。

キャンプ場を拠点に、軽井沢旅行を楽しむのもアリです。

所在地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277 |
営業期間 | 2023年4月21日(金)~11月19日(日) |
営業時間 | 10:00~17:00 ※7/15(土)~9/3(日) 9時30分オープン (11月は~16:30※季節変動有) |
定休日 | 2023年5月10日(水)~7月12日(水)の毎週水曜日 |
軽井沢グリーンランド(スノーマンパーク)
軽井沢プリンスホテルスキー場内にある「軽井沢グリーンランド」。

ゴム製の浮き輪に乗って滑る芝滑りやふわふわドーム、雪遊びなど。

所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016 プリンスホテルスキー場 スキーセンター前 |
営業時間 | 9:00~16:30(最終入場当日16:00) |
定休日 | ー |
白糸の滝
四季折々の景色が楽しめる「白糸の滝」

70mにわたり岩肌を流れ落ちる滝は、なかなか見応えがあります。

所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 小瀬 |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
最後に
高規格キャンプ場でありながら、人工感がなく、自然を楽しめる居心地の良いキャンプ場。
子連れに嬉しい遊び場やイベントも満載なので、出来れば連泊がオススメです。
なかなか予約の取れないキャンプ場ですが、キャンセル通知登録をして粘り強く頑張りましょう。
以上、「北軽井沢スウィートグラス」を利用して感じた9つの魅力と注意点・周辺情報の紹介でした。
✔️9/24(日)1時59分まで
≫楽天お買い物マラソン(エントリーページ)
✔️9/13(水)〜 10/31(火)
※施設レビュー記事
≫BUBリゾート ハロウィン開催
✔️12月末まで
※オススメ返礼品まとめ記事
今年は9月までがお得!(10月から制度変更)
≫ふるさと納税(楽天)