ペグは大事!初キャンプで大苦戦してから愛用しているエリッゼステークの紹介

記事内に広告を含む場合があります

初めてキャンプで痛感したペグの重要性。

初キャンプでテント付属のペグを使用したときには、なかなか最後までペグを打ち込みきれず大苦戦しました。

途中まで打ち込んだペグを抜いて、少し場所をズラしてペグ打ち!の繰り返し作業で、やがてはペグが曲がってしまったり、かけてしまったり…

ペグ打ちはテント、タープ設営で1番苦労する工程といってもいいと思います。

目次(気になる項目をクリック)

エリッゼステーク

そんな経験からペグの購入を検討し、現在まで愛用しているのがエリッゼステーク(村の鍛冶屋)。

初めてエリッゼステークを使用したときには、ペグ打ちのスムーズさに感動…テント設営にかかる時間、疲労感も全然違う。

  • テント用には18㎝
  • タープ用には28㎝

我が家はスノーピークのペグハンマーを使ってます。

特徴

ペグといえば、スノーピークのソリッドステーク(通称ソリステ)が有名ですが、エリッゼステーク(通称エリステ)はソリステと同じ鍛造ペグ。

  • 優れた強度

硬い地面でもグイグイ打ち込めるので設営がスムーズ、曲がることがないので長く使用できる。比べた訳ではないので分かりませんが、ソリステより強度があるとの噂。

  • 形状が楕円

打ち込む面が広く、打ち込みやすい。丸棒ペグの場合にはペグが地中でクルクル回ってしまうことがありますが、楕円なので回ることなくしっかり固定される。

抜くときには、穴に引っ掛けて90度回転させれば地中のペグ周りにスペースができ、簡単に抜くことが出来る。

  • デザイン

カラーバリエーションが豊富。明るい色を選べば目立つので躓き防止にもなる。ただ塗装が剥げやすいとの口コミも多い。

出典:村の鍛冶屋
  • 価格

黒のペグで比較すると、ソリッドステークより1本100円ほど安い。

ペグ関連

目印になるように反射糸が織り込まれたガイロープを取り付けて利用しています。ロープが付いているとペグの持ち運びにも、なにかと便利。

テント、タープのガイロープ交換で余ったタフコード(本橋テープ)。

以上、我が家で使用しているペグの紹介でした。