たくさんキャンプに行けた2019年。
初めて挑戦した冬キャンから始まり、桜満開のお花見キャンプや猛暑の夏キャンプ、

紅葉キャンプから年越しキャンプまで。

2019年は18のキャンプ場で、27泊44日間キャンプを楽しみました。
どれも思い出に残る楽しいキャンプでしたが、妻と子供達に感想を聞いて、ベスト3を決定してみました。
妻のベスト3
第3位:大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ(茨城県)
☆お気に入りポイント☆
- 大きな公園(無料)とプール隣接で遊び放題
- 管理体制(夜中まで隣のグループがあまりにも騒いでいたので注意にいこうと思ったら、見回りスタッフの方がしっかり注意してくれました)
- 炊事場はお湯が使える、トイレも綺麗で暖房便座
- お風呂(有料)も綺麗で露天風呂あり
- 高規格なのにお手頃価格(2019年8月訪問:フリーサイト2泊料金7,200円)
第2位:竜洋海洋公園オートキャンプ場(静岡県)
☆お気に入りポイント☆
- 大きな公園(無料)とプール隣接で遊び放題
- フリーサイトは満サイトでも予約制限があるので広々スペースを使えて快適
- 芝が綺麗に整備されているので遊びやすい
- 南国リゾートっぽい雰囲気がいい
- 炊事場はお湯が使える、トイレも綺麗で暖房便座
- 隣接する温泉施設(有料)も綺麗で露天風呂あり
- 高規格なのにお手頃価格(2019年12月訪問:フリーサイト4泊料金11,580円)
第1位:メープル那須高原キャンプグランド (栃木県)
☆お気に入りポイント☆
- 無料アーリーチェックイン(10:00〜)、無料レイトチェックアウト(〜15:00)の日が多い
- 滞在時間が長いので1泊2日でもゆっくりできる
- 隣の区画サイトと段差があるので、隣が気にならず、プライベート空間が作りやすい
- しっかりした遊具、子供達が好きなターザンロープがキャンプ場内にあるのでスキマ時間でサッと遊びに行ける
- 炊事場はお湯が使える、トイレも綺麗で暖房便座
- お風呂は開放していれば無料で利用できる
- スタッフさんの雰囲気が良い
子供達のベスト3
第3位:メープル那須高原キャンプグランド (栃木県)
☆お気に入りポイント☆
- 大好きな遊具「ターザンロープ」がキャンプ場内にあるので、たくさん遊ぶことができる
- ビンゴ大会が楽しい(当たりませんでしたが…)
第2位:北軽井沢スウィートグラス(群馬県)
☆お気に入りポイント☆
- キャンプ場内のツリーハウス空中散歩が楽しい
- ハロウィンイベントのジャックオーランタン作り、仮装して参加した謎解きゲームが楽しかった
第1位:PICA富士ぐりんぱ(静岡県)
☆お気に入りポイント☆
- シルバニア(隣接する遊園地ぐりんぱ)が1番楽しかった〜とのこと
- 室内で遊べるキッズフジQは天候の悪い日でも楽しめるので子供達も満足。しかも無料。
以上、我が家のお気に入りキャンプ場ランキング【2019】でした。